向陽学府スクールバス

ページ番号 1015728  更新日 2025年9月30日

令和8年度 向陽学府スクールバス利用マニュアル

令和8年4月開校予定の「向陽学府一体校」の通学でバスを利用する児童生徒および下校時に放課後児童クラブを利用する予定の全児童(放課後児童クラブのバス利用につきましては令和8年度1年間のみの予定)を対象に、利用方法や注意事項を記載したマニュアルを作成しました。

先頭へ戻る

バスの運行時刻表・運行路線図・ルート別乗降場所

利用申請の前にご確認ください。

【登校便】地区ごとの運行時刻表・路線図・乗降場所

【下校便】地区ごとの運行時刻表・路線図・乗降場所

バス運行管理システム

先頭へ戻る

スクールバス利用申請

向陽学府のスクールバスを利用するには、磐田市教育委員会へ申請が必要です。
利用を希望される方はスクールバス利用申請から必要事項を入力し登録をお願いします。

申請する前に必ずバスマニュアルと利用する各経路の乗降場所および運行時刻表の確認をお願いします。
利用申請については1年間有効です。

利用申請は令和7年10月1日から申請入力可能です。
自治体専用の電子申請システム(Logoフォーム)を利用しています。(Logoフォーム)から新規アカウントを作成後入力してください。(24時間、土日祝も申請可能)
不正アクセス防止のため、二段階認証が必要となっています。

先頭へ戻る

スクールバス変更届

年度途中でバス利用の変更または停止する場合は必ずスクールバス変更届から必要事項の入力をお願いします。

変更届は現在準備中です。

先頭へ戻る

電子申請の注意事項

  • 受付期間の最終日、午後11時59分までに入力を完了してください。
  • 送信が完了すると、申請完了メールが届きます。no-reply@logoform.jpからのメールを受信できるように設定してください。
  • 兄弟姉妹で申し込む場合は、1人ずつ申請が必要です。

先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

教育部 学校づくり整備課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-2115
ファクス:0538-36-3205
教育部 学校づくり整備課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。