令和7年度 会計年度任用職員募集(ポルトガル語の通訳(外国人児童生徒相談員))

ページ番号 1014520  更新日 2025年4月21日

ポルトガル語の通訳・翻訳ができる方を募集しています。

磐田市教育委員会では、令和7年度「外国人児童生徒相談員」を募集しています。

募集内容は下記のとおりです。
申し込みは履歴書に必要事項を記入の上、令和7年5月2日(金曜)までに、磐田市教育委員会学校教育課に郵送または持参してください。

募集人員
1名(会計年度職員)
条件

ポルトガル語と日本語の両方が話せる、読める、書ける者(国籍は問わない)

自家用車で通勤できる者

勤務地
磐田市立小・中学校(数校にて勤務を行います)
勤務期間

令和7年5月19日から令和8年3月31日まで

月曜日から金曜日までの週5日間

勤務時間

午前8時15分から午後4時まで(うち休憩時間45分)

給与等

時給1,983円

1日7時間勤務

年間190日勤務

適用保険

社会保険(健康保険、厚生年金)

労働保険(雇用保険、労災保険)

※労災保険は本人負担なし

勤務内容

外国人児童生徒、海外帰国児童生徒及び保護者等の通訳や翻訳文書作成

【通訳】

  • 学校で面談時に通訳を行う
  • 家庭訪問時に通訳を行う
  • その他必要に応じて通訳を行う

【翻訳】

  • 家庭に連絡する便りの翻訳を行う
選考方法
  1. 面接日
    令和7年5月12日(月曜)午前
  2. 面接内容
    1次審査:書類選考
    2次審査:面接試験(1次審査に合格した者には、電話またはメールで面接日時を連絡します)
  • ロールプレイによる実技試験(10分)
    学校における保護者面談を想定した実技試験を行います。
  • 面接試験(10分)
    試験官の質問(日本語)に対して、日本語で答えてください。
  • 翻訳試験(10分)
    学校の保護者宛通知の翻訳を行っていただきます。
応募先及び問い合わせ先

〒438-8650

静岡県磐田市国府台3番地1

磐田市教育委員会 学校教育課 指導グループ

電話:0538-37-4921

ファクス:0538-36-3205

担当:鈴木 陽介

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

教育部 学校教育課 指導グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4921
ファクス:0538-36-3205
教育部 学校教育課 指導グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。