消防関係書式 消防関係電子申請
ページ番号 1015051 更新日 2025年3月27日
電子申請の変更点
申請名の最初に「注):」が付いている申請は、「ぴったりサービス」を利用しておりましたが、令和7年3月31日をもってサービスが終了します。
このため、「ぴったりサービス」を利用している電子申請は、「e-Gov」に移行(令和7年3月3日より、ご利用は可能となっております。)します。
「e-Gov」については、下記の説明を参照し、ご利用願います。
なお、今までと違い、「アプリをインストールしなければならない」「スマートフォンから利用できない」「e-Govのトップページから、ご自身で磐田市消防本部やご希望する届出・申請を検索しなければ、届出・申請ができない」等、少し不便だと感じられる方がおられると思いますので、今まで通り申請できるよう準備中です。
令和7年4月1日以降、準備が完了するまで誠に申し訳ございませんが、「注)」が付いている申請につきましては、e-Govのご利用をお願いいたします。
e-Govのご利用
※初めてご利用になられる方は、下記「ご利用の流れ」からアプリをインストールしてください。
ご利用の流れ
1.アプリをインストールする
※スマートフォンによる電子申請はできません。
2.アプリ内の手続き検索から希望する届出等を選択し、基本情報や各届出様式等に必要な情報を入力してください。なお、提出先選択では、「磐田市消防本部」を選択してください。
3.申請の入力が完了した後、画面下部の「内容確認」をクリックして確認画面に進みます。
4.内容確認後、「提出」をクリックしてください。到達番号や到達日時が表示されます。
「提出完了」画面で申請書控えをダウンロードし、提出完了となります。
※申請書控えのダウンロードについては任意ですが、防火対象物の点検及び報告を行わなければならない対象物では、報告書の写しが必要となりますので、忘れずにダウンロードをしてください。
-
副本(控え)は交付されません。申請完了後、印刷を選択しPDFをダウンロードすることになります。
-
添付文書は100MBまでしか添付できません。100MBを超える場合には下記のアドレスにて送付をお願いいたします。なお、下記のアドレスにて送付する場合は、1度に送付できる容量は10MBです。超える場合には複数回に分けて送付をお願いいたします。
-
開庁時間(土日等の休日を除く午前8時30から午後5時15分まで)以外に申請されたものについては、翌開庁日に受理されますので、ご注意願います。
e-Gov以外の注意事項
- 電子申請では基本的に副本(控え)は交付されません。申請完了後、印刷を選択しPDFをダウンロードすることになります。
- 申請時、宛先を記入する欄には、「磐田市消防長」でお願いいたします。
- 添付文書は10MB(e-Govは100MB)までしか添付できません。10MBを超える場合には下記のアドレスにて送付をお願いいたします。なお、下記のアドレスにて送付する場合も1度に送付できる容量は10MBです。超える場合には複数回に分けて送付をお願いいたします。
- 開庁時間(土日等の休日を除く午前8時30から午後5時15分まで)以外に申請されたものについては、翌開庁日に受理されますので、ご注意願います。
yobo@city.iwata.lg.jp
※迷惑メール防止のためメールアドレスの「@」を全角表示しています。ご利用の際は半角表示に置き換えてご利用ください
職員の派遣・施設の見学
建築設備グループ関係
- 注):管理権原者変更届出(防火管理)(外部リンク)
- 注):管理権原者変更届出(防災管理)(外部リンク)
- 注):工事整備対象設備等着工届出(外部リンク)
- 注):自衛消防組織設置(変更)届出(外部リンク)
- 注):消防計画作成(変更)届出(外部リンク)
- 注):消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告(外部リンク)
- 注):消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出(外部リンク)
- 注):全体についての消防計画作成(変更)届出(外部リンク)
- 注):統括防火・防災管理者選任(解任)届出(外部リンク)
- 注):火を使用する設備等の設置の届出(急速充電設備・燃料電池発電設備・発電設備・変電設備・蓄電池設備)(外部リンク)
- 注):火を使用する設備等の設置の届出(炉・厨房設備・温風暖房機・ボイラー・給湯湯沸設備・乾燥設備・サウナ設備・ヒートポンプ冷暖房機・火花を生ずる設備・放電加工機)(外部リンク)
- 注):防火対象物使用開始届出(外部リンク)
- 注):防火対象物点検結果報告(外部リンク)
- 注):防火対象物点検報告特例認定申請(外部リンク)
- 注):防火対象物・防災管理対象物管理権原者変更届出(外部リンク)
- 注):防火・防災管理者選任(解任)届出(外部リンク)
- 注):防火対象物・防災管理点検報告特例認定申請(外部リンク)
- 注):防災管理点検結果報告(外部リンク)
- 注):防災管理点検報告特例認定申請(外部リンク)
- 自衛消防訓練実施計画書(外部リンク)
- 自衛消防訓練実施報告書(外部リンク)
調査広報育成グループ関係
- 消防施設見学申請(外部リンク)
- 消防職員派遣申請(外部リンク)
- 防火・防災 管理講習修了証再交付申請書(外部リンク)
- 防火・防災 管理講習修了証記載事項変更届出書(外部リンク)
- 禁止行為の解除承認申請書(外部リンク)
危険物審査グループ関係
手数料のお支払いについては、クレジットカードまたはPayPayのみとなります。
- 危険物申請手数料のお支払い(外部リンク)
- 完成検査済証、許可申請書及びタンク検査済証の再交付申請書(外部リンク)
- 圧縮アセチレン等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書(外部リンク)
- 煙火打上げ仕掛け届出書(許可を要さない場合に限る)(外部リンク)
- 注):危険物 移送取扱所完成検査申請(外部リンク)
- 危険物 製造所貯蔵所取扱所完成検査申請(外部リンク)
- 少量危険物・指定可燃物 貯蔵取扱い(変更)届出書(外部リンク)
- 少量危険物・指定可燃物 貯蔵取扱い 廃止届出書(外部リンク)
- 資料届出書(外部リンク)
- タンク検査申出書(条例タンク)(外部リンク)
- 品名、数量又は指定数量の倍数変更届出書(外部リンク)
- 保安監督選任・解任届出書(外部リンク)
- 保安統括管理者選任・解任届出書(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
消防本部 予防課 危険物審査グループ
〒437-1292
静岡県磐田市福田400 福田支所3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-59-1720
ファクス:0538-59-1766
消防本部 予防課 危険物審査グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。