令和4年度議員研修

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1011519  更新日 2023年9月7日

印刷大きな文字で印刷

令和4年度議員研修の実績を紹介します。

令和4年度議員視察「中部電力浜岡原子力発電所」

UPZ圏内に位置する磐田市として、中部電力浜岡原子力発電所における安全性向上対策の現状を確認するとともに、課題等を把握するため、視察研修を実施しました。

日時

3グループに分け実施しました。

  • 令和4年8月22日(月曜)午前9時~正午
  • 令和4年8月23日(火曜)午前9時~正午
  • 令和4年8月29日(月曜)午前9時~正午

場所

中部電力浜岡原子力発電所(御前崎市佐倉5561)

内容

安全への取組について概要説明を受けた後、浜岡原子力館や防波壁など原子力発電所構内について説明を受けながら見学したことで、中部電力浜岡原子力発電所における安全への取組と施設の現状について理解を深めました。

令和4年度議員視察の様子

令和4年度第1回議員研修「公職選挙法と議員活動について」

議員活動にあたり押さえておくべき公職選挙法を理解するため、公職選挙法のうち寄附の禁止について、SAK法律事務所金岡宏樹弁護士に講演いただきました。

日時

令和4年9月2日(金曜)午前10時~正午

場所

議場

講師

SAK法律事務所弁護士 金岡 宏樹 氏

同志社大学卒業後、名古屋市役所入庁。生活保護のケースワーカーとして現場を経験後、同志社大学法科大学院入学。平成19年同大学院修了。平成20年弁護士登録(愛知県弁護士会)。
勤務弁護士として4年半あまり勤めた後、平成25年衆議院議員政策担当秘書に就任、地元活動・選挙事務等に携わりコンプライアンス向上に努める。平成28年秘書を退職し、弁護士業務に復帰。

内容

立候補予定者も含む公職者等からの寄附、後援団体からの寄附、有権者・後援者等からの寄附について事例を交えた説明を受け、寄附の禁止の内容と考え方に対する理解を深めました。

令和4年度第1回議員研修の様子

令和4年度第2回議員研修「ICTと議員活動について」

議員活動にあたり押さえておくべき適切な情報発信を理解するため、SNSに関するコンプライアンスについて、議会事務局実務研究会の北村純一氏に講演いただきました。

日時

令和4年11月14日(月曜)午後1時30分~午後3時30分

場所

議場

講師

議会事務局実務研究会 北村 純一 氏

平成11年、鳥羽市役所入庁。議会事務局に平成20年から28年まで9年間勤務。平成22年2月に地方議会で初めてツイッターを導入、同年9月には本会議、常任委員会などほぼ全ての会議のインターネットライブ中継を開始するなど、議会のICT化を進めた。
議会事務局実務研究会会員。全国市議会議長会事務局職員研修会講師や各種団体主催のフォーラム出演など、幅広い知識や経験をもとに議会事務局職員の実務サポートを行っている。

内容

SNSの特性や炎上した事例とその対処、活用方法などについて、事例を交えた説明を受け、適切な情報発信について理解を深めました。

令和4年度第2回議員研修の様子

令和4年度第3回議員研修「コロナ後を見据えたまちづくり ~地域特性を活かして~」

新型コロナによる影響等により変化した社会状況下において目指すべきまちづくりについて理解するため、地域特性の活かし方やまちづくりにおいて今後取り組むべき方向性等について、静岡産業大学経営学部教授の小泉祐一郎氏に講演いただきました。

日時

令和5年1月23日(月曜)午後1時30分~午後3時30分

場所

議場

講師

静岡産業大学経営学部教授 小泉 祐一郎 氏

専門分野:法学、公共政策学、人文地理学、地域学

昭和59年名古屋大学法学部卒。静岡県、自治省(現:総務省)、小笠町(現:菊川市)、総理府(現:内閣府)に勤務し、その間地域振興、総合計画、行政改革、土地利用、自然保護、空港を生かした地域振興、港湾地域振興、文化振興等に従事。平成28年法政大学大学院公共政策研究科博士後期課程公共政策専攻を修了、博士取得(公共政策学)。平成29年静岡産業大学教授。
著書に、「地域主権改革一括法の解説 自治体は条例をどう整備すべきか」「土地利用・開発許可制度の解説」(ともにぎょうせい)、「国と自治体の分担・相互関係-分権改革の検証と今後の方策-」(敬文堂)等。

内容

まちづくりへの地域特性の活かし方や今後取り組むべき方向性等について、フィールドワークによる事例を交えた説明により、理解を深めました。

令和4年度第3回議員研修の様子

情報発信元

議会事務局
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎5階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4822
ファクス:0538-37-4845
議会事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。