教員免許状の有効期間を教えてほしい

ページ番号 1001075  更新日 2025年2月20日

教員免許状の有効期限

有効期限は、免許状又は更新講習終了後に都道府県教育委員会が発行した証明書に記載されています。新免許をお持ちの方は、免許状にて、旧免許をお持ちの方は、証明書にて御確認ください。

新免許と旧免許

新免許

免許状に有効期限の記載
内容
平成21年(2009年)4月1日以降に、初めて免許状の授与を受けた者が所有する免許状

旧免許

免許状に有効期限の記載
内容
平成21年(2009年)3月31日以前に、初めて免許状の授与を受けた者が保有する免許状
  1. お持ちの免許状が、令和4年(2022年)7月1日時点で有効又は、令和4年(2022年)7月1日以降に発行された免許状である場合は、手続きなく、永久免許となっています。
  2. 1において、有効期限を過ぎていた場合、新免許をお持ちの方が教員として働くためには、再授与(免許の再取得)の申請が必要です。 
  3. 2において、旧免許をお持ちの方が、有効期限の日に教員であった場合、教員として働くためには、再授与の申請が必要です。また、免許の返納義務が生じます。
  4. 3において、有効期限の日に教員でなかった場合は、返納の手続きを行っていなければ、手続きなく永久免許となっています。返納済みの場合、教員として働くためには、再授与の申請が必要です。

※免許制度に関する詳細は、静岡県教育委員会へお問い合わせください。

情報発信元

教育部 学校教育課 教職員グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-2760
ファクス:0538-36-3205
教育部 学校教育課 教職員グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。