多文化交流センター こんにちは!
ページ番号 1007749 更新日 2025年7月22日
センターの紹介
「こんにちは!」は、アットホームな雰囲気の中で親子が触れ合い、新しい親子との出会いが見つかる場所です。遊びや本、歌を通して親子でいろいろな文化に親しむ「いろんなくにのことばであそぼう」。遊びの中で、親子で体を動かしながら、ママもリフレッシュできます。
午後の時間は、主に外国籍の小中学生を対象とした学習支援、また相談事業を行っています。
開館時間
- 月曜日~金曜日
- 午前10時~正午、午後1時~午後5時(乳幼児の親子遊びは午前中のみ)
- 日曜日
- 午前10時~正午、午後1時~午後4時
- 水曜日・金曜日
- 午後6時~午後8時(中学生学習支援)
- 土曜日、祝日、年末年始は休み
親子遊び
午前10時~午前11時45分(水曜日)
- いろいろなことばであそぼう 水曜日 午前10時30分~午前11時 午前11時~午前11時45分は自由に遊べます。
- 季節ごとのイベント
学習支援(登録制)
- 小学生放課後学習支援
月~金曜日 午後2時~午後5時
宿題のサポートなどの学習支援をします。
季節ごとにお楽しみのイベントもあります。 - 中学生学習支援
水曜日・金曜日 午後6時~午後8時
高校進学に向けて学力をつけるサポートをします。
語学教室
- ポルトガル語教室(無料)
日曜日 午前10時~午前11時
ポルトガル語を母語とする小学生のための講座です。 - 日本語学習支援(無料)
月曜日~金曜日 午前10時~正午
日曜日 午後1時30分~午後3時30分
日本語を学びたい人の自主学習をお手伝いします。
子育てに関する内容など
- 子育て相談
- 子育て、教育、医療に関する情報提供
月曜日~金曜日 午前10時~正午、午後1時~午後5時
日曜日 午前10時~正午、午後1時~午後4時 - 各種イベント
- プレイルーム、授乳コーナーあり(遊び場は室内のみ)
- 飲食は制限付きで可(水またはお茶のみ)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
自治市民部 自治デザイン課 ダイバーシティ推進室
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-2118
ファクス:0538-32-2353
自治市民部 自治デザイン課 ダイバーシティ推進室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。