広島平和記念式典小中学生派遣事業
磐田市は、平成21年4月1日に「核兵器廃絶平和都市宣言」を制定し、同年9月に平和首長会議に加盟しました。
平成22年度、市内10中学校の代表者による「広島平和記念式典中学生派遣事業」をスタートさせました。平成25年度からは小学生も加わり、広島平和記念式典小中学生派遣団として8月5日・6日に広島を訪れています。令和2年度・3年度は新型コロナウイルス感染症の影響で中止、令和4年度は中学生のみを派遣しましたが、本年度から小中学生での事業を再開しました。
未来を担う子どもたちに、原爆の投下された地で式典に参列することにより、様々なものを感じてもらうとともに、平和への想いを継承してもらいたいと考えています。
令和5年度
-
令和5年7月28日
- 広島平和記念式典小中学生派遣団結団式及び事前学習会を開催
- 令和5年8月5日
~8月6日 - 広島平和記念式典小中学生派遣(平和記念式典参列、安田女子高等学校訪問、平和記念公園と原爆資料館見学)
- 令和5年8月15日
- 磐田市平和祈念式に小中学生が参列し、代表者が「平和への想い」を発表の予定であったが、台風第7号の接近に伴い、警報級の大雨、暴風が予想されたことから中止
- 令和5年9月15日
- 広島平和記念式典小中学生派遣団交流会を開催(平和に関する意見交換、”平和の桜”の制作 等)
-
令和5年度 広島派遣記録 (PDF 6.0MB)
-
平和への想い(令和5年8月15日) (PDF 58.0KB)
-
平和の桜 (Jpeg 163.6KB)
-
被爆桜について (PDF 101.0KB)
- 核兵器廃絶平和都市宣言(平和事業のあゆみ)
感想文
広報いわた掲載
-
広報いわた令和5年9月号 (PDF 8.8MB)
-
広報いわた令和4年9月号 (PDF 1.7MB)
-
広報いわた令和元年9月号 (PDF 1.6MB)
-
広報いわた平成30年9月号 (PDF 836.7KB)
-
広報いわた平成30年1月号 (PDF 1.0MB)
-
広報いわた平成28年9月号 (PDF 1015.1KB)
-
広報いわた平成27年9月号 (PDF 1.1MB)
-
広報いわた平成26年9月号 (PDF 1.2MB)
-
広報いわた平成25年9月号 (PDF 1.3MB)
-
広報いわた平成24年9月号 (PDF 1.7MB)
-
広報いわた平成23年9月号 (PDF 657.2KB)
-
広報いわた平成22年9月号 (PDF 2.1MB)
磐田市平和祈念式 平和への想い
8月15日に開催される磐田市平和祈念式において、広島派遣小中学生の代表者が平和への想いを発表しています。
-
平和への想い(令和4年8月15日) (PDF 54.4KB)
-
平和への想い(令和元年8月15日) (PDF 69.4KB)
-
平和への想い(平成30年8月15日) (PDF 68.6KB)
-
平和への想い(平成29年8月15日) (PDF 52.6KB)
-
平和への想い(平成28年8月15日) (PDF 213.3KB)
-
平和への想い(平成27年8月15日) (PDF 218.9KB)
-
平和への想い(平成26年8月15日) (PDF 63.7KB)
-
平和への想い(平成25年8月15日) (PDF 61.8KB)
-
平和への想い(平成24年8月15日) (PDF 64.1KB)
-
平和への想い(平成23年8月15日) (PDF 94.9KB)
-
平和への想い(平成22年8月15日) (PDF 25.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
総務部 総務課 総務グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4803
ファクス:0538-37-4829
総務部 総務課 総務グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。