学区外(区域外)就学 区域外就学認可基準
ページ番号 1004417 更新日 2018年8月25日
磐田市教育委員会は、磐田市外の市町村に住所を有する児童生徒の保護者からの申請により、磐田市立小・中学校への就学を許可する場合は、次のとおりです。
1 他市町村への転居の場合。
- 認可期限
- 在籍学年終了まで
2 他市町村から磐田市への新築・転居を予定している場合。
- 認可期限
- 新居へ転居するまで
- 備考
- 但し、新築家屋の完成転居が6ケ月以内に行なわれるもの。この場合完成入居年月日が証明できる添付書類が必要。
(家屋完成予定証明書・賃貸借契約書等)
3 生徒指導上特別の配慮が必要であると認められる場合(いじめ等の問題)
- 認可期限
- 生徒指導上問題のなくなるまで
- 備考
- 生徒指導上特に配慮が必要である旨の添付書類をつける。(学校長からの副申)
4 他市町村在住であるが、保護者が就労の為、磐田市内に居住している祖父母等(親戚、知人を含む)のところから通学する場合。
- 相当期間
- 相当期間
- 備考
- 保護者の就労証明書を添付する。
5 他市町村に住民登録をしているが実際の居住地は磐田市内であり、身体的(健康面)、経済的(借金等)、家庭内不和(離婚等)等の理由により居住地から同学区の学校に通学する場合。
- 認可期限
- 相当期間
- 備考
- 他市町村教委とは秘文書で協議
居住地に住んでいる事実証明を添付する。(民生委員等による居住証明)
※秘密厳守
6 他市町村に住民登録しており、実際の居住地もそこにあるが、身体的(健康面)、経済的(借金等)、家庭内不和(離婚等)等の理由による場合。
- 認可期限
- 相当期間
- 備考
- ※秘密厳守
7 帰国児童・生徒、外国人児童・生徒で学校生活に著しく不都合を生じると思われるために、市内の学校に区域外就学したい旨、保護者から希望があった場合。
- 認可期限
- 相当期間
8 国立大学法人学校・私立等の小・中学校に就学させようとする場合及びこれに準ずる場合。
- 認可期限
- 卒業まで
- 備考
- 「国立大学法人学校・私立学校等入学届」様式による届出書及び当該小・中学校における就学を承諾する権限を有する者の承諾を証する書面を添付する。(入学許可通知書、在学証明書等)
9 その他相当の理由があると認められる場合。
※ただし、上記認可事項は、保護者の責任において通学上の安全が確保され、児童・生徒に著しい負担が伴わない場合に限る。
- 認可期限
- 相当期間
- 備考
- 必要に応じて書類を添付する。
兄弟・姉妹関係を考慮する。
情報発信元
教育部 学校教育課 教職員グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-2760
ファクス:0538-36-3205
教育部 学校教育課 教職員グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。