磐田市文化ゾーン

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1014357  更新日 2025年2月12日

印刷大きな文字で印刷

本市の豊田地区では、アミューズ豊田、新造形創造館、ひと・ほんの庭 にこっとが整備され、令和4年度には、新しい市民文化会館「かたりあ」が開館するなど、文化芸術・スポーツ関連施設が集積されたことにより、アクセス道路や駐車場等の共有化(相互利用)など、各事業における効率化が見込めるほか、分野間・活動間の新たな交流や連携を生み出す相乗効果が期待できるなど、新たな価値創造へとつながる基盤が形成されました。

そこで、これらの状況を契機とし、「かたりあ」を中心としたこのエリアを「文化ゾーン」として位置付けました。

各施設がそれぞれの特徴を活かして魅力を高めて、誰もが気軽に学び合い・体験できる環境を充実させるとともに、その学び合いや体験をきっかけに新たな人の交流や賑わいの創出を図るなど、地域の活性化や本市の新たな価値創造に繋げていくことを目指しています。

磐田市文化ゾーン地図の画像

施設紹介

磐田市民文化会館「かたりあ」

磐田市民文化会館「かたりあ」写真

文化芸術の普及及び振興に関する公演をはじめ、各種講演会・発表会など市民の皆さまの活動の場としてご利用いただけます。

アミューズ豊田

アミューズ豊田写真

スポーツ施設と文化施設を備えた複合施設です。

新造形創造館

新造形創造館写真


新造形創造館は「創る・観る・触れる」の様々なアプローチで新たなものづくり文化の拠点となることを目指しています。
ガラス工房では作家達が日々感性を研ぎ澄まし、独自のものづくりスタイルを追求し、様々な作品を制作しています。

ひと・ほんの庭 にこっと

ひと・ほんの庭にこっと写真

人と本を介し 相談 子育て支援 市民交流 学びの支援 などの機能提供を図る新しい複合施設です。

熊野伝統芸能館

熊野伝統芸能館写真

伝統芸術文化の振興と市民の文化の向上およびコミュニティーの推進のために建設されました。展示室や能舞台があります。

池田の渡し歴史風景館

池田の渡し風景館写真

徳川家康に保護された「池田の渡船」の歴史が展示されています。

香りの博物館

香りの博物館写真

”香り”をテーマとする世界でも珍しい博物館です。五感を使って楽しみながら香り文化に触れることができます。

情報発信元

自治市民部 文化振興課
〒438-0831
静岡県磐田市上新屋678-1 市民文化会館内
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
月曜休館(月曜日が祝日の場合は、翌日以降の平日が休館)
電話:0538-37-8550
ファクス:0538-37-5056
自治市民部 文化振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。