臨時教育委員会 平成23年3月3日
- 日時
- 平成23年3月3日(木曜) 午後5時45分から午後6時30分まで
- 場所
- 磐田市役所西庁舎 3階 特別会議室
- 出席委員
- 江間委員長 田中委員 杉本委員 飯田教育長
- 出席職員
- 事務局長 教育総務課長 学校教育課長 生涯学習課長
- 傍聴人
- 0人
教育委員会が決定したもの(議決事項)
1 「磐田市人権教育推進協議会委員の委嘱について」
(生涯学習課長)
学識経験者から選任される委員には、民生委員を充て職的に委嘱させていただいている委員があり、久野委員が昨年12月の改選により民生委員を退かれたため、新たに佐野宏さんへの委嘱をお願いするものである。佐野委員の任期が平成23年3月14日からであるのは、協議会の開催日ということであり、任期は前任者の残任期間であるため本年3月31日までと大変短くなっている。
質疑・意見
Q 前任と後任の任期に空白期間があるが。
A 民生委員の身分が昨年の11月30日でなくなったため、その日で辞職となるが、遡って委嘱する必要もないため、委嘱日を任期の始期とした。
審議の結果、本議案は原案どおり承認されました。
2 「磐田市教育委員会委員長の選挙について」
(教育総務課長)
委員長の任期が平成23年3月3日、本日をもって1年間の任期が満了するので、地教行法第12条第1項の規定により、教育長を除く4名のうちから、委員長を選挙お願いする。選挙の方法、手続きには特別な定めはなく、投票による選挙のほか指名推選の方法も可能である。なお、新しい委員長の任期は、法の規定により平成23年3月4日から平成24年3月3日までの1年間となる。
意見
- それでは選挙の方法についてお諮りします。ご意見はありませんか。
- 指名推選でお願いします。
- 指名推選とのご意見がございましたが、ご異議ございませんか。
(「異議なし」の声) - ご異議もないようですので、選挙の方法は指名推選といたします。では、どなたか推選いただける方はありませんか。
- 江間委員を引き続き委員長に推選いたします。
- 他にご意見はございませんか。
- (江間委員長)それでは、私が委員長を引き続き務めさせていただくということで、ご異議ございませんか。
(「異議なし」の声) - (江間委員長)それでは、委員長は引き続き私ということに決定いたしました。
選挙の結果、教育委員会委員長は江間治人委員に決定しました。
3 「磐田市教育委員会委員長職務代理者の指定について」
(教育総務課長)
職務代理者は委員長とは異なり、任期の規定はありません。また指定を行う場合の方法についても特に法律等に定めはありませんが、今回、委員長が改選されましたので、この際、改めて指定をお願いするものです。
質疑・意見
- それではご意見をお願いします。
- 委員長が男性なので、代理者は女性の方がバランスがよいということもあり、青島委員にお願いしたいと思います。
- 他にご意見もないようですので、青島委員ということでよろしいでしょうか。
(「異議なし」の声) - それでは、青島美子委員を職務代理者に指定いたします。
協議の結果、教育委員会委員長職務代理者に青島美子委員を指定しました。
4 「平成22年度末県費教職員人事異動の内申について」
- 本議案は県費教職員の人事に関する議案である。地教行法第13条6項の規定により、本議案に係る審議を非公開としたいが、いかがか。
- 一同異議なし。
- それでは、本議案に係る審議を非公開とする。関係者以外は退席を。
審議の結果、本議案は原案どおり承認されました。
以上
情報発信元
教育部 教育総務課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4821
ファクス:0538-36-1517
教育部 教育総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。