第2次総合計画(後期基本計画)策定経過
総合計画は、市の将来像や目標を定め、その実現のための取組を示した中・長期的な計画です。
本市では、平成29年度に第2次磐田市総合計画基本構想(計画期間:平成29年度~令和8年度)及び前期基本計画(計画期間:平成29年度~令和3年度)を策定し、まちの将来像「たくさんの元気と笑顔があふれるまち磐田 ~いままでも これからも ずっと磐田~」の実現に向け、施策や事業を計画的に推進してきました。
こうした中、前期基本計画の計画期間が令和3年度をもって終了することから、本市を取り巻く社会経済状況の変化に適切に対応するとともに、令和4年度以降の5か年で取り組むべき各分野の基本的な方向性を明らかにすることを目的に後期基本計画を策定します。
策定方針
基礎調査資料
-
令和2度市民意識調査(結果の概要) (PDF 328.3KB)
-
令和2度市民意識調査_結果報告書(概要版) (PDF 6.5MB)
-
令和2度市民意識調査_結果報告書 (PDF 19.5MB)
-
令和2年度自治会等意識調査_結果報告書 (PDF 3.9MB)
-
令和2年度市民活動団体意識調査_結果報告書 (PDF 4.0MB)
-
第2次磐田市総合計画(前期基本計画)評価報告書 (PDF 10.4MB)
パブリックコメントについて
第2次磐田市総合計画後期基本計画(案)に関するパブリックコメントにより提出された意見などについて公表します。
行政経営審議会
「第2次磐田市総合計画後期基本計画(案)に対する提言」が提出されました
令和3年11月26日に、計画(案)に対する提言書が提出されました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
企画部 政策推進課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎4階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4805
ファクス:0538-36-8954
企画部 政策推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。