広報いわた令和7年7月号
ページ番号 1015487 更新日 2025年7月16日
広報いわた7月号
掲載した内容に変更がありました。おわびして訂正します。PDF版は正しい内容に訂正済みです。
- トピック2(7ページ)
-
誤 リチウム電池など
正 リチウムイオン電池など
- 市からのお知らせ(11ページ)
-
誤 ご協力をお願いていします。
正 ご協力をお願いします。
- イワタノゴハン(30ページ)
-
誤 パクパク食べることがき、
正 パクパク食べることができ、
広報いわたPDF版
-
広報いわた7月号 全ページ (PDF 10.0MB)
-
表紙 (PDF 1.6MB)
表紙:今月の表紙は、豊田地区に咲く向日葵です。太陽に向かって立派に育つ向日葵の姿は、人に元気を与えてくれます。 -
2ページ (PDF 1.8MB)
目次 -
3ページ (PDF 2.1MB)
きらりいわた人:社会福祉法人福浜会 理事長 高橋和己さん -
4ページ~5ページ (PDF 4.3MB)
トピック1:旧見付学校開校150周年 -
6ページ~7ページ (PDF 1008.9KB)
トピック2:「プラスチック」をまとめてリサイクルへ~ゼロカーボンシティの実現に向けて~ -
8ページ〜14ページ (PDF 5.3MB)
市からのお知らせ:市制施行20周年記念第28回ジュビロ磐田メモリアルマラソン/女性骨盤機能センターを開設しました/人と野生動物が共存するために/物価高騰による負担を緩和します/医療的ケアが必要な方の声をお聞かせください/マイナ保険証を活用した救急搬送/救急車か病院か迷ったら#7119に連絡/未来につなぐ今から始める健康習慣/令和8年度ふるさと先生を募集/自転車には必ず鍵をかけましょう!/生ごみダイエットを始めてみませんか?
-
15ページ~20ページ (PDF 2.6MB)
情報BOX/市民伝言板 -
21ページ (PDF 1.2MB)
8月の相談窓口&救急医療情報 -
22ページ~23ページ (PDF 1.8MB)
みんなで子育て 水曜日はにこっとへ!子育ての悩み、気軽に相談しませんか? -
24ページ (PDF 2.9MB)
ジュビロ×レヴズ -
25ページ (PDF 4.3MB)
スポトピ:SSUボニータ 観戦招待/大クスの下から 市長コラム「戦後80年の節目」 -
26ページ (PDF 1.9MB)
健康plus+:「痛み」の種類に応じた治療 楽習plus:地域・産業界と連携した新しい農業経営人材の育成
-
27ページ (PDF 3.2MB)
いわたの20周年を遊ぼう!楽しもう!:くろいりんごときいろいそら/きょうも♪たのしっぺいseason11#4「どうしたしずま」/その他イベント情報:いわたグランドキッズデイ~ケロポンズファミリーコンサート~/Iwata Dream Live at 静岡産業大学/倉本聰とつなぐ命の対話(リモートクロストーク) -
28ページ~29ページ (PDF 3.8MB)
イワタフォトニュース:お米の魅力を知る田植え体験/ヤゴの救出大作戦/おいしい「いわた茶」をぜひ!/給食にメロンが出たよ!/グリーンの明かりに環境を思う/土木の仕事を体験したよ/体験を踏まえ「夢語り」/IWATA合同入社式同窓会 -
30ページ (PDF 1.5MB)
イワタノゴハン:豚肉の甘酢あん
広報クイズ/編集後記
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
企画部 広報広聴・シティプロモーション課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4827
ファクス:0538-32-3946
企画部 広報広聴・シティプロモーション課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。