獅子ヶ鼻トレッキングコース

ページ番号 1002014  更新日 2025年3月7日

獅子ヶ鼻トレッキングコースを紹介します。

コースの紹介

全長約7kmのコースとなっており、自分の体力・体調に見合ったコースを選ぶことができます。

トレッキングの服装と持ち物

服装

服装

長袖の動きやすい格好が基本です。

日よけや温度調節のほか、怪我や虫・蛇などの被害から体を保護する役割もあります。
かばん
両手を空けておけるザックがおすすめです。
食料

水筒ではなく、小さめのペットボトルに小分けするのがおすすめです。

帰りはつぶして持ち帰りましょう。

また、チョコレートや飴などカロリーの高い行動食を用意するよいでしょう。
その他
雨具や救急用薬品、懐中電灯など必要に応じて携帯しましょう。

注意事項

  • 獅子ヶ鼻公園下広場から上がる散策道は、落石のため通行止となっています。
  • 危険な場所やコース外に立ち入らないようにしましょう。
  • 天候や自分の体力・体調を考慮し、無理のないトレッキングを心がけてください。
  • 木の根や岩は大変滑りやすいので、雨上がりの際は、特に足元にご注意ください。
  • ごみは持ち帰りましょう。
  • コース内にトイレはありません。
  • 自生する植物の採取はご遠慮ください(法律により罰せられる場合があります)。
  • コース内には携帯電話のつながらない場所があります。
  • お子様から目を離さないでください。
  • ペットの同伴はご遠慮ください。

トレッキングをもっと楽しむ

トレッキングがもっと楽しくなる、トレッキングマスター検定に挑戦してみませんか?

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

経済産業部 農林水産課 基盤整備グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎1階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4913
ファクス:0538-37-1184
経済産業部 農林水産課 基盤整備グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。