スポーツ大会出場賞賜金
ページ番号 1001998 更新日 2025年4月1日
全国規模以上のアマチュアスポーツの大会に出場する個人または団体に対し、賞賜金を支給します。
電子申請の受付を開始しました。
電子申請の際の注意事項
- 申請者本人確認のため、身分証の添付が必要です。マイナンバーカードを添付される際は、表面のみの添付としてください。
- 対象選手が6名以上になる場合、別添様式へ選手名を記載し、添付してください。
- 大会実施要項等の関係書類は、PDFなどのファイルを添付するか、カメラ等で撮影したものを画像として1枚ずつ添付してください。
対象者
次のいずれかの大会に選手として出場する場合で、「磐田市内に住所を有し、市内に在住在学する個人または団体」「市外の事業所に勤務する磐田市民」「市外に住所を有し、磐田市内の学校を代表して出場する学生」であること。ただし、企業とスポンサー契約を結び、大会に出場する市民は除きます。
- オリンピック競技会
- 文部科学省、財団法人日本スポーツ協会又は同協会に加盟する団体が推薦派遣する国際競技会
- 文部科学省、財団法人日本スポーツ協会又は同協会に加盟する団体が主催する全国大会(国民体育大会など)
- 財団法人高等学校体育連盟が主催する全国大会
- 財団法人日本高等学校野球連盟が主催する全国大会
- その他特に市長が必要と認める大会(親善交流大会は除きます。)
※目的が親善交流の大会や参加対象が同一会派、同一流派だけの大会は該当しません。
(特定の団体、特定の職業を対象とした大会はこれらの大会とみなします。)
※全国大会等への出場が決定していたにもかかわらず、天災地変その他避けることのできない理由により大会が中止となった場合で、市長が認めるものについては、賞賜金の支給対象者が同大会に出場したものとみなし、賞賜金を支給します。(全国大会等の中止が予め決定した上で開催された予選大会等で優勝した場合は支給の対象外です。)
交付金額
- 全国大会に出場する場合
1名につき5,000円を支給、ただし団体競技の場合、人数により異なります。
同一大会で個人競技と団体競技に出場される場合には、団体競技出場を優先します。 - 国際的な水準で開催される大会などについては、別途定める。
申請方法
電子申請の場合
以下のリンクから申請をお願いします。
紙申請の場合
別紙申請書に以下の書類を添え、大会開催前までにスポーツのまち推進課までご提出ください。
- 全国大会開催要項又はこれに順ずる書類※必須
- 出場資格の分かる書類または全国大会出場条件を得たことを証明するもの(勝ち上がり表、新聞、賞状などの写しなど)※必須
- 選手名簿または全国大会申込みの写し(選手名、監督名などが分かるもの)※団体競技の場合
このほか必要に応じて追加資料の提出を依頼する場合があります
各提出書類は、下記の「申請書」よりダウンロードしてください。
その他
- 当該年度における「全国大会」出場者への賞賜金支給は、個人出場、団体出場(名簿に登載されている人)を問わず、1人に対し1回限りとします。また、1団体に対しても1回限りとします。
- 大会出場前に申請をお願いします。年度をまたいでの申請は受付けません。
- 「磐田市在住」とは、市内に住民票を有する者をいいます。
- 団体または学校等の代表者が申請を行う場合は、職氏名を記入のうえ代表者の印を押印してください。(自署の場合は押印の省略可、個人が申請を行う場合も同様)
- 詳しくは、スポーツのまち推進課(電話:0538-37-4832)までお問い合わせください。
申請書
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
自治市民部 スポーツのまち推進課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4832
ファクス:0538-37-5034
自治市民部 スポーツのまち推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。