こどもの居場所
こどもの居場所とは
こどもの居場所とは、こどもが一人でも安心して過ごし、無料または低額で利用できる地域の居場所です。代表的なこどもの居場所を紹介します。
- こども食堂:食事の提供
- 学習支援:学習習慣の定着、基礎的な学力向上等のための自主学習の支援
- 遊び場の提供:自由に遊び、くつろぐことができる場の提供
- その他、こども同士または地域住民との交流を行う場の提供
市内のこどもの居場所情報
磐田市で活動しているこどもの居場所を紹介します。
こどもの居場所のうち、食事提供・学習支援(磐田市こどもの居場所づくり支援事業費補助金の対象となる事業)を行っており、公表について同意を得た居場所を掲載しています。
活動内容は、居場所によって異なります。活動の様子や開催日・場所等をホームページやSNSでお知らせしている居場所もありますので、事前にご確認ください。
参加についても、事前に申込をするところや、直接行ってもOKなところなどさまざまです。
連絡先がわからない場合は、こども未来課または社会福祉協議会へお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
こども部 こども未来課 こども政策グループ
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-2808
ファクス:0538-37-4631
こども部 こども未来課 こども政策グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。