障害者計画
磐田市障害福祉計画について説明します。
いわたチャレンジプラン策定に関するアンケートの結果を報告します
調査概要
磐田市では、令和5年度に障害者計画及び障害福祉計画を策定するにあたり、市民の皆様の生活状況や企業の皆さまの障がい者雇用に関するご意見等を把握し、今後の障害福祉の推進に役立てることを目的に、以下のとおりアンケート調査を実施しました。
つきましては、調査結果をまとめましたので、添付のとおり報告いたします。
調査対象
- 市内在住の各種手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳)所持者の中から18歳以上の手帳所持者及び18歳未満の手帳所持者合わせて1,500人
- 市内企業600社
調査期間
令和5年2月16日(木曜)~令和5年3月3日(金曜)
実施方法
郵送配付・郵送又は電子回収
回収状況
配付数 |
有効回答数 |
有効回答率 |
|
---|---|---|---|
18歳以上 |
1,247 |
684 |
54.9% |
18歳未満 |
240 |
115 |
47.9% |
事業所 |
600 |
215 |
35.8% |
いわたチャレンジプランとは
市の障がい者施策を総合的かつ計画的に推進するための基本計画であり、市民、関係機関、団体、事業者、市がそれぞれ自主的かつ積極的な活動を行うための指針となる計画で、障害者基本法第11条第3項に基づく「市町村障害者計画」にあたるものです。
本計画では、上位計画にあたる「第4次磐田市地域福祉計画」の方向性を踏まえ、障がい者施策の一層の充実を図るとともに、適性な支援を実施し、障がいのある人もない人も相互に人格と個性を尊重し合い、共に支え合いながら暮らすことができる「安心・共生のまち 磐田」の実現を目指しています。
障害福祉計画・障害児福祉計画とは
障害福祉計画、障害児福祉計画は、国の基本指針に基づき、障がいのある方又は障がいのある児童の地域生活を支援するためのサービス基盤等に係る成果目標を設定するとともに、サービスの必要量を見込み、その提供体制の確保を図るための計画であり、障害者計画の実施計画にあたります。
それぞれ、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)第88条に基づく「市町村障害福祉計画」、児童福祉法第33条の20に基づく「市町村障害児福祉計画」として、これまでの障害福祉サービスの計画進捗状況及び目標値を検証し、国や県の指針を踏まえて策定しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
健康福祉部 福祉相談課 障がい福祉グループ
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4919
ファクス:0538-36-1635
健康福祉部 福祉相談課 障がい福祉グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。