救急の場合の119番通報

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1001220  更新日 2018年8月17日

印刷大きな文字で印刷

救急の場合の119番通報の手順を説明します。

119番通報をすると、指令員が必要なことを順番にお伺いします。
緊急性が高い場合は、すべてお伺いする前でも救急車が出動します。
あわてず、ゆっくりと答えてください。


イラスト:救急であることを伝える

(1)救急であることを伝える
119番通報をしたら、まず「救急です」と伝えてください。


イラスト:救急車に来てほしい住所を伝える

(2)救急車に来てほしい住所を伝える
住所は、必ず市町村名から伝えてください。
住所が分からない時は、近くの大きな建物、交差点など目印になるものを伝えてください。


イラスト:具合の悪い方の症状を伝える

(3)具合の悪い方の症状を伝える
最初に、誰が、どのようにして、どうなったと簡潔に伝えてください。
また、分かる範囲で意識、呼吸の有無等を伝えてください。


イラスト:具合の悪い方の年齢を伝える

(4)具合の悪い方の年齢を伝える
具合の悪い方の年齢を伝えてください。
分からない時は、「60代」のように、おおよそでかまいませんので伝えてください。


イラスト:あなたのお名前と連絡先を伝える

(5)あなたのお名前と連絡先を伝える
あなたのお名前と119番通報後も連絡可能な電話番号を伝えてください。
場所が不明な時などに、問い合わせることがあります。


※1その他、詳しい状況、持病、かかりつけの病院等、交通事故の場合はどのような事故なのかを尋ねられることがあります。答えられる範囲で伝えてください。
※2指令員から応急処置の指示がある場合があります。できる範囲で行ってください。
※3上記に示した内容は一般的な聞き取り内容です。

情報発信元

消防本部 警防課 救急企画室
〒438-0071
静岡県磐田市今之浦2-14-2 消防署2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-36-9919
ファクス:0538-36-0951
消防本部 警防課 救急企画室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。