高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業
高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施について
令和2年4月から「高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施」という新たな制度により、後期高齢者の住み慣れた地域で健康的な生活を送ることができるように、健康増進・フレイル予防に努める取り組みが始まりました。
主な取り組み
1.高齢者に対する個別的支援(ハイリスクアプローチ)
- 栄養に関わる相談・指導
- 生活習慣病等の重症化予防に関わる相談・指導
- 健康状態が不明な高齢者の状態把握、必要なサービスへの接続
2.通いの場等への積極的な関与等(ポピュレーションアプローチ)
- フレイル予防の普及啓発活動、健康教育、健康相談
→主にいきいき百歳体操への保健師・栄養士・歯科衛生士・理学療法士派遣
フレイルとは
フレイルは「虚弱」という意味で、健康と要介護の中間の状態のことをいいます。
高齢者の質問票について
フレイルの可能性について多面的に把握するために、質問票を活用しています。
高齢者に対する個別的支援 (ハイリスクアプローチ) で健康状態が不明な高齢者に質問票を送付しました。
集計結果は添付ファイルをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
健康福祉部 福祉政策課 地域包括ケア推進グループ
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4831
ファクス:0538-37-6495
健康福祉部 福祉政策課 地域包括ケア推進グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。