事業所の「健康経営」を支援します
「健康経営」とは、「従業員の健康保持・増進の取組が、将来的に収益性などを高める投資であるとの考えの下、健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践すること」をいいます。企業が経営理念に基づき、従業員の健康保持・増進に取り組むことで、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や組織としての価値向上へ繋がることが期待されます。
市では、従業員の健康づくりに取り組む事業所の支援を行っています。
磐田市では「訪問型の健康支援」を行っています
支援内容について
実施前に打ち合わせを行い、企業の方と一緒に取り組み方法を検討します。
支援内容についてはチラシをご覧ください。
ご相談・お申し込みについて
電子申請での申し込み
下記リンクより必要事項を記入し、申し込みをお願いします。
健康づくりについての相談も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
電話での申し込み
健康増進課 地域保健グループ
電話:0538-37-2013
(平日 午前8時30分~午後5時15分)
健康経営支援 事例
「ふじのくに健康づくり推進事業所宣言」の推奨
市では、企業・事業所の自主的な健康経営の取組を後押しする「ふじののくに健康づくり推進事業宣言(静岡県・協会けんぽ静岡支部が実施)」を推奨しています。
※ 健康経営®は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
健康福祉部 健康増進課 地域保健グループ
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-2013
ファクス:0538-35-4586
健康福祉部 健康増進課 地域保健グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。