歯と歯肉の健診

ページ番号 1001869  更新日 2025年4月1日

歯科健診について説明します。

令和7年度 歯と歯肉の健診

20・30・40・50・60・70歳(令和8年3月31日時点)の方を対象に、市内協力歯科医院で歯科健診を行います。
対象の方には、4月下旬に無料券(ハガキ)を送付します。
健診費用の自己負担はありません。(注意事項2)

※対象年齢で無料券(ハガキ)をお持ちでない方は、電話または電子申請にてお申込みください。

健診内容

歯周病・むし歯の健診、簡単な口腔衛生指導など

受診方法

希望する市内協力歯科医院へ直接電話にて予約し、受診してください。

市内協力歯科医院は、無料券の中面または下記ファイルをご覧ください。

持ち物

  • 歯と歯肉の健診 無料券(ハガキ)
  • 健康保険証 または マイナンバーカード
  • 歯ブラシ(現在、使用している歯ブラシをご持参ください) 

注意事項

  1. 市で行う健診は1年に1度しか受けることができません。
    2度受けてしまった場合、2回目以降は実費となりますのでご注意ください。
  2. レントゲンなどの精密検査、治療が必要な場合は医療費がかかります。
    なお、医療費がかかるような診療は、別日の診療となります。
  3. 妊婦の方は、歯と歯肉の健診(成人)を優先してください。

無料券をお持ちでない方へ

無料券の申込み方法

1.電子申請(下記リンク先から)

この電子申請は、無料券の申込みです。
無料券到着後、上記「市内協力歯科医院」の一覧をご確認のうえ、歯科医院へお電話にて直接ご予約ください。

2.電話

健康増進課 電話:0538-37-2011(平日午前8時30分~午後5時15分)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

健康福祉部 健康増進課 健康支援グループ
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-2011
ファクス:0538-35-4586
健康福祉部 健康増進課 健康支援グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。