旧磐田市民文化会館等跡地に関する 「対話による利活用可能性調査(サウンディング型)」の実施

ページ番号 1014280  更新日 2025年3月25日

調査結果

 民間事業者の皆様との「対話による利活用可能性調査(サウンディング型)」を実施しましたので、その結果を公表します。

これまでの経緯と調査の目的

 磐田市では、旧磐田市民文化会館等跡地(以下、「対象地」という。)の利活用について、平成28 年に市民文化会館の移転が決定した後、これまで様々な形で検討を進めてきました。

 平成29 年度に利活用基本方針(案)を策定しましたが、コロナ禍を経て環境の変化があったこと、民間事業者の皆様からも活用・開発に関する声が聞かれるようになったことなどを考慮し、令和6年9月に民間事業者との「共創」により、利活用の検討を進めていくことを表明しました。 

 中心市街地に立地するこの土地を、まちにとって、市民にとって、より魅力ある“場所”にするため、事業発案の段階で民間事業者の皆様からの意見やアイデア等を参考にしながら、今後の利活用の方向性を検討していきたいと考えています。

 そこで今回、幅広い意見やアイデアを募るとともに、今後の事業化に向けた対象地の利活用の可能性について把握・整理するため、民間事業者の皆様と直接顔を合わせてお話をする機会として「対話による利活用可能性調査(サウンディング型)」を実施します。

 「まだ具体的な意見やアイデアはないが、対象地に興味がある」、「先ず対象地の概要や磐田市の考えを聞いてみたい」という事業者でもご参加いただけますので、下記実施要領等をご確認の上、ぜひお申込みください。

実施要領等

調査に関するスケジュール

対話(見学会)への 参加申込期限 

令和6年11 月27 日(水曜)まで

※受付は終了しました

現地見学会の開催日時

令和6年11 月29 日(金曜) 午前10時~午前11時

対話の実施日

令和6年12 月11 日(水曜)~令和7年1 月17 日(金曜)まで
(土日祝を除く)

調査結果の公表
令和7年3月上旬(予定)
(航空写真)旧磐田市民文化会館等跡地について
(航空写真)旧磐田市民文化会館等跡地

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

企画部 政策推進課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎4階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4805
ファクス:0538-36-8954
企画部 政策推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。