定例教育委員会 平成18年9月12日
- 日時
- 平成18年9月12日(火曜)午後4時30分から7時15分
- 場所
- 磐田市豊田支所3階303会議室
- 出席委員
- 北島委員長、寺田委員、乘松委員、滝浪委員、伊藤教育長
- 出席職員
- 事務局長、教育総務課長、学校教育課長、生涯学習課長、中央図書館長、文化財課長、福田教育課長、竜洋教育課長、豊岡教育課長、学校給食センター長、、教育総務課長補佐、庶務企画係指導主事
- 傍聴人
- 0人
教育委員会が決定したもの(議決事項)
1 学区外就学認可基準の一部改正について
8月7日に行われた「磐田市小・中学校通学区域審議会」で受けた答申に基づきまして、学区外就学認可基準の一部を改正するものです。
改定点は1 転居した児童生徒が、継続して不安なく学校生活を送るために、他学区に転居した場合においても卒業まで在籍を認めていく。2 複式学級のある小規模校において、特例措置として通学区域外の磐田市全地域から入学を認める小規模特認校制度の導入をする。対象校は、磐田市立豊岡東小学校とする。という2点です。
加えて、認可期限は「卒業まで」となっていますが、「小学校卒業後、その小学校を学区にもつ中学校へ進学を希望する場合には、再度申請手続が必要」となっています。
参考
小規模特認校制度について。
ねらいは「小規模校の特色を希望する保護者や児童に、特例措置として通学区域外の磐田市全域から入学を認め、学校規模の適正化及び受け入れ校の活性化を図る。」というものです。
対象校は、複式学級のある小規模校で、磐田市立豊岡東小学校です。
対象は、市内全域の小学校1年生~6年生です。通学の条件としては1 小規模特認校以外の児童が1年間以上の通年通学する場合に限るものとする。2 原則として保護者による送り迎えとする。3 小学校の教育活動やPTA活動などに対する保護者の協力 を挙げています。
申請期間は、原則として1月初旬までに申請するとなっています。
中学への進学は、住居地より指定される中学へ入学することを原則とするが、希望により特認校の児童が入学する豊岡中学校への入学を認めるとしています。
2 県費教職員の勤務評定について
秘密会としましたので、ここで公開することはできません。
事務局が報告したもの(報告事項)
1 平成18年度の中央図書館、福田図書館、竜洋図書館、豊田図書館及び豊岡図書館の臨時休館日について
磐田市立図書館条例施行規則第3条の規定によるものです。福田図書館の臨時休館日は10月8日とさせていただきます。これは、祭典による混乱を避けるためのものです。全館につきましては10月10日を休館日とさせていただきます。これは、図書館システムネットワークを市のイントラネット回線への変更をするための工事を行います。工事費は350万円ほど予定していますが、INS回線を借りるのに年間220万円ほどかかっておりましたので、その分、節減になろうかと思います。また回線速度が速くなるため、データのやり取りが速くなります。
教育委員会で協議したもの(協議事項)
1 豊岡東公民館建設計画について
生涯学習課から、次のような説明を行いました。
- 平成18年度の予算措置
- 豊岡東公民館の建設に伴う経費として実施設計委託料10,000千円、土地利用申請業務委託料2,000千円、調整池整備工事30,000千円を計上しております
- 建設場所
- 磐田市敷地1187-3外2筆で、公簿面積は4,690.93㎡で、この土地は昭和63年に旧豊岡村が取得しています。位置ですが豊岡東小学校の南側350m、主要地方道掛川天竜線の東側200mで公民館敷地の東脇に2級河川敷地川が南に流下しています。
- 公民館全体概要
- 敷地西側に駐車場を配置し、東側に公民館を設置するものです。駐車場は一般車用が33台、障害者用が2台、予備駐車場として7台を確保し、合わせて42台が駐車可能となります。また、駐輪場は北側の市道に面した、公民館入口東側に14台分を設置します。
- 防災
- 駐車場西側に40?級の耐震防火水槽1基を設置します。なお、敷地内の安全確保のため、車歩道を分離し、公民館の玄関脇に障害者用や老人用スロープ2箇所を設置するなどをして、建物の内部を含めハートビル法に対応する施設といたしました。なお、敷地南側にコンクリート張りの調整池1,093.2?を設置して防災に配慮いたします
- 公民館本体
-
構造は鉄骨平屋建て、床面積は1,149.12㎡で、公民館本体の南側が管理・研修棟518.00㎡、北側が屋内運動場631.12㎡となります。
管理・研修棟は、まずポーチから風除室と玄関を抜け、段差を無くしたホールに入ります。玄関脇に事務室と図書室を置き、事務室で図書の管理ができるようにしました。また、「こどもプレイルーム」も事務室の横に置き、プレイルームの1部のコーナーをガラス張りにして、事務室から子どもの安全確認ができるようにしました。こどもプレイルームの隣には研修室2室、講義室、視聴覚室を設置します。研修室は襖を移動することで24畳の大広間として使えるように、また、講義室と視聴覚室もパーテーションを格納することで102.06㎡の広さとなり、最大60席の会議室としても利用できるようにしました。屋内運動場を当地区の避難所として活用することから、調理実習室を設け3基の調理台を設置します。トイレは管理棟の利用者と屋内運動場利用者が相互に利用できるよう本体の概ね中央に置き、書庫、湯沸し室を本体中央に配置しました。
屋内運動場には、ロッカー室とシャワー室をそれぞれ2部屋設けて、スポーツ以外にも避難所として避難住民が長期間の避難生活が可能となるようにしました。アリーナの部分は476.00㎡でインディアカやバドミントンのコート2面とバレーコート1面を取りました。
アリーナにはこの他、壁面収納の移動ステージを設置して、イベント時に活用できるように計画しました。また、照明等も照明器具の取替えが容易に換えるようリフト式といたします。アリーナの東側に器具庫と倉庫を設けて、卓球台やバレーボールの支柱や椅子、シートなどを格納します。また、機械室はアリーナの空調機器や自家発電装置の部屋となります。なお、特に夜間の屋内運動場の貸し出しや管理棟の部分的な利用のため、管理棟と屋内運動場部分をスライディングドアなどで分離して、施設管理をしやすいようにしました。
- 今後のスケジュール
-
18年度は公民館本体の実施設計、土地利用申請、調整池整備工事を行います。19年度は、豊岡東公民館の本体工事に入ります。19年度の予算額としては、概算ですが、本体工事として275,000千円、工事監理費6,000千円、備品等購入費5,000千円程度と考えています。
今後の予定ですが、公民館を利用するであろう文化団体の皆様にご説明して、意見をいただくことになっています。また自治会の皆様にも了承を得ることになっています。
情報発信元
教育部 教育総務課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4821
ファクス:0538-36-1517
教育部 教育総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。