定例教育委員会 平成18年5月22日
- 日時
- 平成18年5月22日(月曜)午後4時15分から6時
- 場所
- 磐田市豊田支所3階302会議室
- 出席委員
- 冨加見委員長、寺田委員、乘松委員、滝浪委員、伊藤教育長
- 出席職員
- 事務局長、教育総務課長、学校教育課長、生涯学習課長、中央図書館長、文化財課管理係長、福田教育課長、竜洋教育課長、豊岡教育課長、学校給食センター長、、スポーツのまちづくり推進課長、スポーツのまちづくり推進課長補佐、教育総務課長補佐、庶務企画係指導主事
- 傍聴人
- 0人
教育委員会が決定したもの(議決事項)
1 学校体育施設利用運営協議会委員の委嘱について
学校体育施設利用運営協議会は、磐田市立学校の施設開放に関する条例第14条に基づき設置するものです。同施行規則により委員50名以内で組織し、教育委員会が委嘱するものです。目的は、社会教育活動の促進、社会体育の実現と振興を図るために公立学校の体育施設を学校教育に支障のない範囲で開放していただき、住民の利用のためにご意見やご指導をお願いするもので、今回委嘱する委員総数は49名です。委員の構成ですが、小・中学校の校長33人、体育指導委員5人、社会教育・社会体育関係者7人、行政関係者4人です。任期は1年です。
2 学校体育施設利用管理指導員の委嘱について
学校体育施設利用管理指導員は、磐田市立学校の施設開放に関する条例施行規則第12条の規定により、学校施設開放に伴う危険の防止等のために指導にあたっていただくもので、委員総数99名の皆様に教育委員会から委嘱をお願いしているものです。1校あたり3人の選出です。内訳として学校長推薦2人、教育委員会推薦1人で、委員の構成は、磐田地区48人、福田地区9人、竜洋地区12人、豊田地区18人、豊岡地区12人を予定しています。任期は1年です。教育委員会推薦の方は、主に、体育協会の方または体育指導員の方にお願いしています。
3 磐田市小・中学校通学区域審議会委員の委嘱について
磐田市小・中学校通学区域審議会条例に基づきまして委員をあてるものです。設置目的としては、小・中学校の通学区域の適正化を図るため同審議会を設置するものです。新規委員としてはPTA会長の変更に伴うものと、前任の学識経験者の辞退によるもの、自治振興課長の異動に伴うものです。
4 磐田市立南御厨幼稚園預かり保育事業実施要綱の制定について
子育て支援課と教育委員会の合同の研究ということで進めさせていただきたます。待機児童の増加、子どものお迎えの時間が4時30分から5時の間が最も多いことなどから、子育て支援課から学校教育課に対して協力依頼がありました。また、教育委員会におきましては磐田市幼稚園振興計画策定懇話会により計画策定に向かって進められています。この計画の中に「幼稚園と保育所の連携」が検討課題として挙げられ、その中の検討項目として「預かり保育」についてもありますので、話し合いの中でモデル事業として協力して進めることとしました。
目的は第1条にありますように「幼稚園教育課程に係る教育時間終了後に、希望する園児を対象に行う教育活動について、教育行政及び福祉行政の相互連携のモデル事業を実施することにより、今後の磐田市立幼稚園の預かり保育のあり方の研究に資することを目的とする」ということです。2条には、「年間預かり」と「一時預かり」について示しています。3条には、預かり保育の対象児を南御厨幼稚園に在園する園児とすること、4条には預かり場所を南御厨幼稚園とすること、5条に定員を30人とすること、6条以下には預かり保育時間、実施期間などについて示されています。なお、この要綱は平成18年6月1日から施行するものとしています。
定員を30人とした理由は、まず預かり保育を行うためには、保育室に余裕がある園であることが必要です。同園園児は現在60名程度で、同園には空き教室があります。一方、待機児童は40人程度いると聞いています。もちろん待機児童のすべてがこの園のある地区にいるわけではありませんが、スペースの問題や保育者の問題に加え、現在豊岡北幼稚園で行っている預かり保育を見ると、「一時預かり」の需要が大変多いこともあり、こういったことから30名としました。
今後の幼保連携に向けてどういった問題点や課題があるかといったことを探るという意味合いがあります。
5 磐田市教育委員会の事務の補助執行に関する規則の一部改正について
モデル事業について事務的なものは子育て支援課で行うということで、補助執行に関するものの中に「磐田市立南御厨幼稚園預かり保育モデル事業に関すること」を加えたというものです。
6 磐田市立図書館協議会委員の委嘱について
磐田市立図書館協議会委員は、磐田市立図書館条例第6条により教育委員会が委嘱するものです。今回、新規に委嘱する市教育委員会学校図書館部代表と市P連代表の2名です。任期は前任者の残任期間である平成19年5月31日までとなります。
7 磐田市文化財保護審議会臨時委員の委嘱について
熊野の長藤をはじめとする天然記念物の養生管理及び保護対策に関する事項を調査・審議するということから、今年度についても3名の臨時委員を委嘱するものです。任期については平成18年5月1日から平成19年3月31日までとなっています。
8 磐田市社会教育委員の委嘱について
社会教育法第15条の規定にもとづき、委員20名のうち、役員改選等により学校教育関係者及び社会教育関係団体についての委員交代に伴い、新たに4名を委嘱するものです。
事務局が報告したもの(報告事項)
1 平成18年度要保護及び準要保護児童生徒の認定について
平成18年4月28日現在で新たに認定したものです。平成17年2月1日現在のものと比較しますと、11名の減少となっています。
区分 | 小学校 | 中学校 | 計 |
---|---|---|---|
要保護 | 2 | 2 | 4 |
準要保護 | 257 | 177 | 434 |
計 | 259 | 179 | 438 |
2 磐田市幼稚園振興計画策定懇話会委員の委嘱について
懇話会委員は、公益代表者の方2名、幼児教育及び学校教育関係団体代表として幼稚園・保育園の園長代表や小中学校の校長代表などです。行政担当者としては、福祉の関係や企画財政の関係の課長などです。学識経験者としては行革の立場からということで静岡産業大学の岡田先生、幼児教育の立場ということで浜松大学の久保田先生にお願いしています。公募として、当初5名を予定していたわけですが、応募の状況から磐田地区から2名、他の地区から各1名の計6名に委員を委嘱しました。男性13名、女性17名ということで女性参画といった観点からも適切かと思います。なお懇話会は、第1回を5月29日に行い、年間6回を予定しています。
3 磐田市少年補導員委嘱及び任命について
磐田市少年補導センター要綱に基づくものです。昨年度は253名の方に委嘱しておりましたが、今年度は新規99名を加えた計126名の方に委嘱をお願いするものです。なお今年度は、少年警察協助員や少年指導委員にも委嘱しています。
4 平成18年度福田図書館・竜洋図書館・豊岡図書館の資料点検期間についてです
福田図書館は平成18年5月29日から6月5日まで、豊岡図書館は平成18年6月5日から6月12日まで、竜洋図書館は平成18年6月12日から6月19日までです。いずれも月曜日から月曜日までの8日間となっています。
5 磐田市遠江国分寺跡整備委員会委員の委嘱について
磐田市遠江国分寺跡整備委員会委員は、磐田市遠江国分寺跡整備委員会設置要綱に基づき、教育委員会が委嘱するものですが、今回は議会選出の委員2名のうち、5月議会により1名が変更になるものです。
6 竜洋町史編さん委員会委員の委嘱について
地域史編さん条例第4条に基づき、市長が委嘱するものです。前任者が辞任に伴い新規に1名の委嘱をお願いするものです。任期は前任者の残任期間であります平成19年5月31日までです。
7 磐田市青少年問題協議会委員の委嘱についてです
これは同条例第3条に基づく、磐田市青少年問題協議会委員5名の委嘱について承認をお願いするものです。委員20名のうち、役員改正などにより学校教育関係者及び警察、社会教育関係団体の委員交代に伴い、新たに5名を委嘱するものです。
8 磐田市生涯学習推進協議会委員の委嘱について
これは同要綱第3条の規定に基づくもので、今回、委員20名のうち学校教育関係者及び市議会議員の委員交代に伴い、新たに2名を委嘱するものです。
9 磐田市静岡産業大学参与会委員の交代についてです
これは同参与会要綱第3条の規定に基づき設置しているもので、今回、委員14名のうち市議会議長、副議長、文教産業委員長の選出に伴う委員交代です。
10 磐田市少年補導センター運営協議会委員の委嘱についてです
これは同要綱第7条に基づく磐田市少年補導センター運営協議会委員3名の委嘱についてお願いするものです。委員10名のうち、役員改選などにより学校教育関係者及び地区補導員代表の委員交代に伴い、新たに3名を委嘱するものです。
情報発信元
教育部 教育総務課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4821
ファクス:0538-36-1517
教育部 教育総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。