定例教育委員会 平成23年10月5日

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1000751  更新日 2018年8月29日

印刷大きな文字で印刷

日時
平成23年10月5日(水曜) 午後5時30分から午後7時05分
場所
磐田市役所西庁舎 3階 特別会議室
出席委員
江間委員長 青島委員 田中委員 杉本委員 飯田教育長
出席職員
事務局長 教育総務課長 学校給食管理室長 学校教育課長
中央図書館長 文化財課長 学童保育等担当参事 特別支援教育等担当参事
傍聴人
0人

各課から報告したもの(報告事項)

(1)教育総務課

台風15号の被害状況について

(教育総務課長)
幼稚園、学校関係では、倒木を中心に被害がありました。また、屋上の屋根が飛んだり、水漏れがおきたりした所が何箇所か出ています。学校運営そのものが困難になるような大きな支障は出ておりません。緊急対応すべきものは既に行いました。今後、ある程度大きな修繕が必要になりますので、これは可能な限り素早くやっていきたいと思います。
旧見付学校の屋根のプレートが飛ばされて、9月22日から30日まで臨時休館をさせていただきました。今は応急処理が済み、安全が確保され開館しております。
大原、豊田、豊岡の給食センターが停電し、調理ができず、翌日(22日)の給食は停止しました。各学校単独調理場のところも、停電で簡易的な給食に留めたところもありました。

質疑

Q 台風の損害について、保険はどうなりますか。
A 施設に関しては、基本的には対象になると聞いております。

(2)学校給食管理室

月例報告について

(学校給食管理室長)
例年行われている「衛生管理指導学校訪問」が10月21日に富士見小学校で行われます。県の指導主事や栄養職員等が「学校給食衛生管理基準」の趣旨徹底を図るために調査及び指導をします。

台風15号による給食の中止について

(学校給食管理室長)
9月21日(台風の当日)は接近の予報が出ておりましたので、9月20日の時点で全校中止しました。
翌22日は停電の影響で3つの給食センター管内の学校について給食を中止しました。
単独校につきましては、停電した学校としない学校がありましたので、各学校が判断する形をとらせていただきました。結果的に、22日に中止したのが、小学校9校、中学校3校、幼稚園11園でした。

質疑

なし

(3)学校教育課

月例報告について

(学校教育課長)
実施済み事業として
「第2回市就学指導委員会」を行いました。
「市専門調査委員会」を行いました。
「処務規程等検討委員会」を行いました。
「教育支援センター主催学校説明会」を行いました。
実施事業予定として
「小中一貫教育検討委員会」が予定されています。
「教育支援センター主催学校説明会」が予定されています。
「不登校児等対策研修会」が予定されています。

質疑

なし

(4)中央図書館

月例報告について

(中央図書館長)
実施済主要事業として
「本のリサイクル市」を9月24日(土曜)から10月2日(日曜)まで中央図書館において実施しました。入場者数1,264人。市民からの図書受入数6,334冊、払い出し(来て頂いてお持ち帰りの本)数5,187冊でした。
「電子書籍端末展示会」では“読書ルネッサンス!電子BOOKの世界へようこそ!”と題して、電子書籍の端末機の展示会を中央図書館で開催しました。タブレット、書籍リーダー、スマートフォンを手にとって体験していただきました。開催は9月27日から10月4日。開催日数は7日間でした。

質疑

なし

(5)文化財課

月例報告について

(文化財課長)
予定事業として「絣の着物で見付の街を散策」が行われます。
これまで「絣の着物を着て模擬授業」というものがあり、旧見付学校の敷地の中で行っていました。今回初めて、地域の商店街との連携を図ろうということで、商店街の協力をいただき、子ども達が絣の着物を着て見付の街の中を歩くという催し物を計画しています。時間は午前中9時半から11時半までです。

質疑

Q 予定事業の中に、磐田一中と竜洋中が職場体験とありますが、どのような活動を行うのでしょうか。
A 竜洋中については、歴史文書館で資料の整理をやっていただきます。磐田一中については、埋蔵文化財センターで土器を洗ったり、民具の整理を行ったりする作業をしていただきます。

教育委員会で協議したもの(協議事項)

(1)教育委員会の自己点検・評価の中間点検・評価について

(教育総務課長)
教育委員会の自己点検・評価の中間点検・評価について、22年度の点検・評価の際「年度末の点検評価では次年度に生かすことが難しいので、年度途中に中間的な点検を行うのもいいのではないか。そうすることで次年度にすぐ反映できる」とご提案がありました。そこで、今年度後半ないし来年度に向けての中間点検・評価についてご協議いただきたいと思います。

質疑・意見

  • その都度評価や反省はしているような気がします。例えば、昨年の教育委員会訪問の折に「もっと自由に見たい」という意見が途中で出て、来年はそのようにしようということで今年は改善されました。
  • 3月に課題となった件について検討すればどうでしょうか。
  • 一度そういう機会をつくるといいですね。
  • 意見を出し合って、次年度に生かすということですね。
  • 教育委員としては、市のビジョンや方向性など大きな視点の議論を非常に大事に思っています。実務的な部分をどうこうというより、もっと大きな方向性、市が掲げる教育の目標、施策に対してというところだと思います。
  • それでは、後半に向けての方向性を決めていただいたり、あるいは追加でご意見を出していただいたり、目標設定をしたり、そういった話し合いをしていただくことで中間点検を行うということでよろしいですか。
  • はい、お願いします。

情報発信元

教育部 教育総務課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4821
ファクス:0538-36-1517
教育部 教育総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。