20周年冠事業の紹介

ページ番号 1014691  更新日 2025年7月8日

20周年冠事業を紹介します。

冠事業の紹介

DREAM Earth Next 2025

とき
4月4日(金曜)~1月24日(土曜)
ところ
民間施設
内容
次世代を担う若者が環境問題を主体的に学び、考え、実践する講演会やビーチクリーンなど
実施主体
一般社団法人 Future Innovation Lab

Dance DREAM Challenge 2025

とき
4月25日(金曜)〜11月9日(日曜)
ところ
竜洋なぎの木会館
内容
ダンスコンテスト
実施主体
一般社団法人 Future Innovation Lab

JAF公認eモータースポーツリーグ『UNIZONE 2025』浜松開催

とき
4月29日(火曜)~9月23日(火曜)
ところ
マイン・シュロス
内容

℮スポーツ大会

実施主体
株式会社遠州ハママツモータース

親子 de ボルビ

とき
5月24日(土曜)~3月14日(土曜)
ところ
市内各グラウンド
内容
ボール遊びプログラム
実施主体
NPO法人スポーツコミュニティ磐田・ポーラスター

核兵器廃絶のための平和の波行動

とき
5月28日(水曜)~9月14日(日曜)
ところ
市内各箇所
内容
平和行進等の平和を推進するための活動
実施主体
磐田地域平和行進実行委員会

出前サッカーあそび

とき
6月12日(木曜)~2月28日(土曜)
ところ

安久路グラウンド外

内容
運動指導
実施主体
NPO法人スポーツコミュニティ磐田・ポーラスター

2025 不登校生のための進路相談会

とき
7月6日(日曜)~11月30日(日曜)
ところ

iプラザ

内容
相談会、学習支援
実施主体
子ども育ちレスキューネット

地域福祉講演会

とき
7月13日(日曜)
ところ
アミューズ豊田「ゆやホール」
内容
講演会やチアリーダーズによるアトラクション
実施主体
社会福祉法人 八生会

こどもと家族の未来をまもるNISA講座

とき
7月15日(火曜)~7月16日(水曜)
ところ
ふれあい交流センター
内容
NISA講座
実施主体
おやこのお金サークル

第10回磐田フォーク音楽祭

とき
7月19日(土曜)
ところ

磐田市民文化会館「かたりあ」大ホール

内容
アマチュア演奏グループによるライブ
実施主体
磐田フォークソング愛好会 

第20回 いわた夏祭りin ジュビロード

とき
7月19日(土曜)
ところ
ジュビロード一帯 天平のまち~電器堂交差点
内容
移動販売車による出店、トークショー、消防車両の展示等
実施主体
いわた夏祭りinジュビロード実行委員会

令和7年度文化庁伝統文化親子教室事業『和装・作法教室』

とき
7月25日(土曜)~8月8日(金曜)
ところ
中泉交流センター
内容
浴衣の着付け講習
実施主体
和装・作法教室 和らぎ会

2025福田の夜店市

とき
7月26日(土曜)
ところ

福田本通り

内容
夜店市
実施主体
福田の夜店市実行委員会 

「倉本聰とつなぐ 命の対話」(リモートクロストーク)

とき
7月27日(日曜)
ところ
竜洋なぎの木会館
内容
パネルディスカッション
実施主体
倉本聰磐田公演実行委員会

自由研究ワークショップ

とき
8月2日(土曜)
ところ
ワークピア磐田
内容
小学生の化学ワークショップ
実施主体
ワークピア磐田

コミュニケーションスキルアップワークショップ

とき
8月3日(日曜)
ところ
磐田市民文化会館「かたりあ」
内容
体験型ワークショップ
実施主体
倉本聰磐田公演実行委員会

精神障がい者家族による家族学習会

とき
8月9日(土曜)~10月4日(土曜)
ところ
iプラザ
内容
講座
実施主体
中遠地域精神保健福祉会 丹誠会

大人のマナビバ2025 こどもの権利を守るスポーツ指導とは?

とき
8月10日(日曜)
ところ
ワークピア磐田、ゆめりあ
内容
講演会、サッカー指導実技
実施主体
NPO法人スポーツコミュニティ磐田・ポーラスター

おとなのためのはじめてのプログラミング

とき
8月11日(月曜)
ところ
ワークピア磐田
内容
プログラミング講座
実施主体
ワークピア磐田

第21回磐田市長杯車いすツインバスケットボール大会

とき

8月17日(日曜)

ところ
アミューズ豊田
内容
バスケットボール大会
実施主体
NPO法人磐田市スポーツ協会

BE CREATIVE!ENSHU

とき
8月21日(木曜)~3月24日(火曜)
ところ
市内各箇所
内容
価値創造教育プログラム
実施主体
一般社団法人 CREATION DRIVE

2025 いわた夏まつり花火大会

とき
8月23日(土曜)
ところ
福田漁港特設会場
内容
花火大会
実施主体
いわた夏まつり花火大会委員会

第46回選抜少年野球福田大会

とき
8月23日(土曜)~8月31日(日曜)
ところ
福田公園野球場外
内容
少年野球大会
実施主体
静岡県野球連盟福田支部少年部

リコプア フラおさらい会

とき
8月24日(日曜)
ところ
アミューズ豊田ゆやホール
内容

フラダンス発表会

実施主体
リコ プア フラスタジオ

Startup Weekend 磐田

とき

8月29日(金曜)~8月31日(日曜)

ところ
商工会議所、株式会社ソミックマネジメントホールディングス
内容
起業のプレ体験
実施主体
NPO法人Startup Weekend

Piano Duo Concert Vol.6 (ピアノ・デュオ・コンサート)

とき
8月31日(日曜)
ところ
アミューズ豊田ゆやホール
内容
2台のピアノによる演奏会
実施主体
Klavier

磐田市市制施行20周年・磐田剣道連盟創立70周年記念 第60回磐田剣道大会

とき
8月31日(日曜)
ところ
アミューズ豊田メインアリーナ
内容
剣道大会(青少年健全育成、剣道の普及)
実施主体
特定非営利活動法人磐田剣道連盟

市民の平和展2025~広島長崎被爆80年~

とき

9月10日(水曜)~9月14日(日曜)

ところ
中央図書館
内容
パネル展示
実施主体
市民の平和展磐田実行委員会

第4回音々彩々コンサート

とき
9月13日(土曜)
ところ
福田中央交流センター
内容
ステージ講演
実施主体
遠州の文化・芸術を楽しむ会「音々彩々」

オープントーナメント第11回静岡県空手道選手権大会(記念大会)

とき
9月14日(日曜)
ところ
福田屋内スポーツセンター武道場
内容
空手大会
実施主体

NPO法人全世界空手道連盟新極真会静岡支部磐田本部道場

第22回 見付宿たのしい文化展

とき
10月18日(土曜)~10月19日(日曜)
ところ
見付地区
内容
講座・展示・スタンプラリー
実施主体
見付宿たのしい文化展実行委員会

飯田英憲&FRESHMEN JAZZ ORCHSTRA LIVE2025

とき
9月28日(日曜)
ところ
アミューズ豊田ゆやホール
内容
ビッグバンドジャズコンサート
実施主体
飯田英憲とフレッシュメン・ジャズ・オーケストラ

遠江国分寺まつり2025

とき
10月25日(土曜)
ところ
国分寺史跡公園
内容
舞楽、展示、参拝行列
実施主体
国分寺まつり実行委員会

Iwata Seaside DREAM Fes 2025

とき
11月8日(土曜)~11月9日(日曜)
ところ
浜松シーサイドゴルフクラブ
内容
音楽フェスとスポーツ体験イベント
実施主体
一般社団法人 Future Innovation Lab

務川慧悟ピアノリサイタル

とき
11月14日(金曜)
ところ
磐田市民文化会館「かたりあ」
内容
務川慧悟ピアノリサイタル
実施主体
一般社団法人磐田芸術協会

井通ふれあいまつり

とき
11月29日(土曜)
ところ
井通交流センター
内容
井通ふれあいまつり
実施主体
井通地域づくり協議会

第28回ジュビロ磐田メモリアルマラソン

とき
11月30日(日曜)
ところ
ヤマハスタジアム
内容

マラソン大会

実施主体
NPO法人磐田市スポーツ協会

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

企画部 政策推進課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎4階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4805
ファクス:0538-36-8954
企画部 政策推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。