選挙のお知らせ

ページ番号 1002765  更新日 2025年3月18日

磐田市長選挙及び磐田市議会議員選挙の日程をお知らせします。

磐田市長・磐田市議会議員選挙日程

磐田市選挙管理委員会は、令和7年4月23日に任期満了を迎える磐田市長選挙及び磐田市議会議員選挙の日程について、次のとおり決定しましたのでお知らせします。

告示日
令和7年4月13日(日曜)
投開票日
令和7年4月20日(日曜)

磐田市長・磐田市議会議員選挙 立候補予定者説明会

※立候補を予定している方を対象とした説明会を実施します。(終了しました。)

日時
令和7年3月9日(日曜) 午後1時30分~ (受付は1時間前から)
場所
磐田市役所本庁舎4階 大会議室

磐田市長選挙・磐田市議会議員選挙に係る各種様式

立候補予定者説明会で使用した各種様式を掲載します。

選挙ポスター掲示場設置場所

市内の選挙ポスター掲示場設置場所の一覧及び設置位置マップを掲載します。

※ポスター掲示場設置工事の結果を反映した、磐田市長・磐田市議会議員選挙ポスター掲示場一覧【確定版】は、令和7年4月10日(木曜)までに掲載します。

令和7年4月20日執行 磐田市長・磐田市議会議員選挙 ポスター掲示場一覧【外部リンク有】

令和7年4月20日執行 磐田市長・磐田市議会議員選挙 ポスター掲示場設置場所一覧表(市内全域)

令和7年4月20日執行 磐田市長・磐田市議会議員選挙 ポスター掲示場設置場所一覧表(地区別)

個人演説会等を開催することができる施設

演説会とは、あらかじめ特定の候補者等の選挙運動のための演説を行うことを周知し、それを聞くことを目的として会場に集まっている聴衆に向かって演説を行うことをいいます。

公職選挙法で認められている演説会は、個人演説会、候補者届出政党が行う政党演説会及び衆議院名簿届出政党等が行う政党等演説会(以下「個人演説会等」という。)のみです。

個人演説会等は次に掲げる施設を使用して開催することができます。

  1. 学校及び公民館
  2. 地方公共団体の管理に属する公会堂
  3. 1と2のほか、市町村の選挙管理委員会の指定する施設

在外選挙 国外転出の際に申請ができます

平成30年6月1日より国外転出する際に、海外で国政選挙に投票するための申請が市区町村の窓口でできるようになりました(出国時登録申請)。在外選挙人名簿への登録を申請できるのは、国内の最終住所地の市町村の選挙人名簿に登録されている方です。なお、在外公館での申請も引き続き受け付けています。

参議院比例代表選挙・特定枠制度とは

第25回参議院比例代表選挙から導入される特定枠制度は、政党等が優先的に当選人となるべき候補者を、あらかじめ当選人となるべき順位を決めて名簿に記載し、特定枠の候補者を優先的に当選させる方式です。なお、特定枠の候補者名を記載した投票は、政党等の有効投票とみなされます。

この特定枠を使うかどうか、また使う場合、何人に適用するかについては、各政党が自由に決められます。

一方で、特定枠の候補は、選挙事務所を設けたり選挙カーを使ったりするなど個人としての選挙運動は認められていません。選挙の結果、特定枠の候補の名前が書かれた票は、政党の有効票となります。

成年被後見人の方の選挙権・被選挙権が回復しました

成年被後見人の方の、選挙権・被選挙権については下記をご覧ください。

インターネットを使った選挙運動ができるようになりました

選挙違反と罰則

  • 選挙違反は「犯罪」として処罰の対象になっています。
  • 候補者や選挙事務所関係者だけではなく有権者にも適用されます。
  • 少年が選挙犯罪等を犯した場合には、法律上、特別の扱いがあります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

総務部 総務課 総務グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4803
ファクス:0538-37-4829
総務部 総務課 総務グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。