「おいくら」によるリユース促進

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1014219  更新日 2024年11月25日

印刷大きな文字で印刷

リユース促進のため「おいくら」の運営事業者と6者間で協定を締結しました!

磐田市、袋井市、森町の首長と株式会社マーケットエンタープライズ代表取締役との協定書を持っての写真

 令和6年10月22日、磐田市、袋井市、森町と中遠広域事務組合、袋井市森町広域行政組合が広域でのリユース促進として「おいくら」サービスを運営している株式会社マーケットエンタープライズと協定を締結しました。

 「おいくら」は不用品を売りたい方が「おいくら」を介して全国の加盟リサイクルショップに一括査定され、買取価格を比較することができます。これにより簡単に不用品をリユースできることが浸透し「廃棄ではなくリユース」という選択肢が増え、循環型社会の形成に繋がることを目的としています。

「おいくら」(買取サイト)を活用したリユースを推進します

「おいくら」は複数のリユースショップからの買取価格を比較し、手間なく売却できるサービスです。

まだ使えるものを処分費用を支払って廃棄する前にぜひご検討ください。

(注意)再販できる品物が買取りの対象となりますので、すべて下線部分での品物を引き取り出来るわけではありません。
(注意)「おいくら」のご利用やトラブルに関するお問い合わせは、「おいくら」サービスカウンターに直接ご連絡ください。
また、買取の可否についてはサービスカウンターでは判断できません。一括査定に申込み後、査定結果から判断してください。

情報発信元

環境水道部 ごみ対策課 ごみ減量推進グループ
〒438-0061
静岡県磐田市刑部島301
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4812
ファクス:0538-36-9797
環境水道部 ごみ対策課 ごみ減量推進グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。