そらいろラボ(太陽光由来によるJ-クレジットの創出プログラム)

ページ番号 1015204  更新日 2025年4月15日

住宅に太陽光発電設備または蓄電池を設置した方は「そらいろラボ」に参加しCO2排出削減量のJ-クレジット化にご協力ください。

「そらいろラボ」とは

磐田市が令和7年1月に連携協定を締結した株式会社バイウィルが提供するJ-クレジット認証プログラムです。
磐田市新エネルギー及び省エネルギー設備普及促進奨励金の「太陽光発電システム」「蓄電池」を申請された方は、「そらいろラボ」への参加を原則としています。ご理解とご協力をお願いします。

連携協定の内容やJ-クレジットについては次のリンク先をご覧ください。

そらいろラボ説明動画(株式会社バイウィル作成)

太陽光発電設備の設置者が「企業」の場合の説明動画となっています。大まかな内容は同じですが、住宅の場合は異なる箇所もありますのでご注意ください。

先頭へ戻る

事業の流れ

クレジット化の概要

市民、磐田市、バイウィル、J-クレジット制度事務、市内企業によるJ-クレジット認証の流

奨励金申請と「そらいろラボ」入会の手続きの流れ

1.奨励金の申請と入会。2.磐田市がまとめて報告。3.バイウィルがモニタリング依頼。4.参加者がモニタリング結果報告。5.バイウィルがJ-クレジット認証を申請。6.事務局でJ-クレジットが認証される

1~3は初年度のみです。
4~11は入会から8年間継続します。

モニタリングへのご協力のお願い

年に1度(4月頃を予定)株式会社バイウィルからモニタリング(太陽光発電の発電実績のデータ提供)をEメールで依頼させていただくことがあります。
J-クレジットの認証を受けるために必要な手続きとなりますのでご協力をお願いいたします。

モニタリングで『クルポ』 のポイントをゲットしよう

モニタリングをされた方を対象に静岡県温暖化対策アプリ『クルポ』のポイントが取得できます。 
クルポポイントを集めるとお得な商品が当たる抽選に参加できます。

先頭へ戻る

「そらいろラボ」への入会

入会方法と規約

磐田市新エネルギー及び省エネルギー設備普及促進奨励金の交付申請時にあわせてお手続きください。
手続きの際は、会員規約をご確認の上、「そらいろラボ」入会届に必要事項を記入し、必要書類を添えて直接または電子申請でご提出ください。

入会に必要な提出書類

住宅用太陽光発電システムを設置した方

  • 「そらいろラボ」入会届
  • 太陽光パネルの「公称最大出力」が確認できるもの
    例:カタログ、保証書、図面など
  • パワーコンディショナーの「メーカー名、型式、導入台数、機器交友番号(製造番号)」が確認できるもの
    例:カタログ、保証書、図面など

家庭用蓄電池を設置した方

  • 「そらいろラボ」入会届
  • 「メーカー、型式、容量(kWh)」が確認できるもの
    例:カタログ、保証書、図面など

そのほか入会に関する事項

費用

無料。入会費や年会費などの費用はかかりません。

個人情報の取り扱い

入会届のほか磐田市新エネルギー及び省エネルギー設備普及促進奨励金の交付申請を通じて得られた個人情報は、本事業以外での利用は一切行いません。

退会方法

入会申込日から8年経過後に自動退会となります(J-クレジット制度の状況により最大8年間延長される場合があります。)。
なお、会員規約に定める会員要件を満たさなくなったなどの場合においては、運営管理者(株式会社バイウィル)によって退会手続きをさせていただくことがあります。

先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

環境水道部 環境課 環境政策グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎1階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4874
ファクス:0538-37-5565
環境水道部 環境課 環境政策グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。