「世界かんがい施設遺産」寺谷用水
令和4年10月6日、寺谷用水が「世界かんがい施設遺産」に登録されました!
寺谷用水とは
寺谷用水は、天竜川の治水と利水を一体的に行う革新的なかんがい技術導入の先駆けとして、1590年から今も天竜川左岸の水田1,504ヘクタールに「命の水」を届けています。
※かんがいとは、河川や地下水、湖などから水を引き、農作物を育てるために田や畑へ人工的に給水したり、排水したりすることです。
世界かんがい施設遺産とは
建設から100年以上経過し、かんがい農業の発展に貢献したもの、卓越した技術により建設されたもの等、歴史的・技術的・社会的価値のあるかんがい施設を登録・表彰するために、国際かんがい排水委員会(ICID)が創設した制度です。
世界かんがい施設遺産登録の経過
寺谷用水土地改良区(施設管理者)は、功労者の平野重定公没後400年を機に、世界かんがい施設遺産の登録を目指し、令和4年2月に「国際かんがい排水委員会日本国委員会」へ登録申請を行い、6月6日に国内の遺産候補として認定されました。
令和4年10月、オーストリアで開催された「国際かんがい排水委員会」にて審査が行われ、「世界かんがい施設遺産」に登録されました。
まんがでわかる 寺谷用水
小学生から大人まで、楽しみながら寺谷用水の歴史を学ぶことができる漫画です。
紹介動画
- 静岡県の世界かんがい施設遺産~深良用水・源兵衛川・寺谷用水・香貫用水を紹介~(外部リンク)
- 【VR動画】神田取水口跡の内部に潜入!(世界かんがい施設遺産:寺谷用水) ~360度カメラで当時の技術を見てみよう~(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
経済産業部 農林水産課 基盤整備グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎1階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4913
ファクス:0538-37-1184
経済産業部 農林水産課 基盤整備グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。