地域リハビリテーション活動支援事業

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1014434  更新日 2025年1月10日

印刷大きな文字で印刷

本人ができることを みつけて 支えて

市が目指す「フレイルの人を改善させて自立に導く」への取り組みの一つとして地域リハビリテーション活動支援事業を実施しています。

フレイルの高齢者一人ひとりの状態に応じて早期に改善・回復、自立できるよう、リハビリテーション専門職による本人・家族への助言、動作や住環境等の評価を行うことで、介護予防に向けた目標設定を支援します。

フレイルについての画像。改善可能な高齢者が自分らしい暮らしを取り戻します

改善可能な高齢者が、専門職(理学療法士・作業療法士)や地域の力を借りながらフレイルになる前の自分らしい暮らしを取り戻すことを目指します。介護人材が不足する中で、専門的なケアを必要とする人に十分なサービスが提供できる体制づくりを進めます。

※フレイル:虚弱。健康な状態と介護が必要な状態の中間であり、改善可能な状態。介護保険上では、事業対象者や要支援認定の人のことを指す。

広報いわた表紙

課題

高齢社会をとりまく課題が多様化・複雑化するなかで、特に重要な課題としてフレイルの人に対する支援が十分ではないという状況があります。その原因は以下のとおりです。

  • 高齢者本人や家族がフレイルを自覚していないこと
  • フレイルは改善できることが周知されていないこと
  • フレイルの人への支援やサービス、ケアの体制が整っていないこと
  • フレイルから改善できても状態の悪化と改善を繰り返してしまうこと

市民の皆様へ

目指す姿に向けて関係者や市民が一丸となって取り組むことが重要です。普段の生活から次のことを意識しましょう。

1 フレイルにいち早く気付きましょう
 以下のリンク先から生活機能をチェックできます。自分がフレイルか確認してみましょう。

2 あきらめずに相談しましょう
 フレイルは改善できます。まずは相談窓口へご相談ください。

3 元気な状態を維持しましょう
 元気な人もフレイルの人も地域のつながりが介護予防に大切です。

事業者の皆様へ

事業に協力いただけるリハビリテーション専門職を募集します。要領及び募集要項を確認のうえ福祉政策課へ申込みしてください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

健康福祉部 福祉政策課 地域包括ケア推進グループ
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4831
ファクス:0538-37-6495
健康福祉部 福祉政策課 地域包括ケア推進グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。