感染症に感染した場合の家庭ごみの捨て方
ページ番号 1008102 更新日 2025年3月17日
感染症に係る家庭ごみの捨て方のポイント
感染症に感染した方やその疑いのある方などがご家庭にいる場合、鼻水などが付着したマスクやティッシュなどのごみを捨てる際はご家族とごみ収集作業員への感染リスクを下げるため、以下のことを心がけましょう。
- ごみに直接触れない
- ごみ袋はしっかりしばって封をする
- ごみを捨てた後は石鹸を使って手を洗う
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
環境水道部 ごみ対策課 ごみ減量推進グループ
〒438-0061
静岡県磐田市刑部島301
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4812
ファクス:0538-36-9797
環境水道部 ごみ対策課 ごみ減量推進グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。