磐田市環境保全推進協議会

ページ番号 1002299  更新日 2025年4月1日

磐田市環境保全推進協議会の概要、活動などについて説明します。

磐田市環境保全推進協議会は、地域の環境保全と創造の推進を図るため、研修会や情報交換、環境保全活動などを行っています。
新規入会や活動内容の詳細については、環境課へお問い合わせください。

組織

磐田市内に事務所を置く76事業者が加入しています。

入会

入会を希望される団体は、次の電子申請フォームから申し込みください。
会費はありません。

活動内容

総会、研修会、環境保全活動などを実施しています。

研修会

中小企業に向けた脱炭素化支援セミナー

「産業振興フェアinいわた」に合わせ、カーボンニュートラルや省エネなどをテーマにセミナーを開催しています。

【過去のセミナーテーマ】

  • 中小企業への脱炭素経営支援について
  • 事業者が省エネに取り組む意義とは
  • 2050カーボンニュートラル脱炭素経営を進めるために
令和6年度中小企業に向けた脱炭素化支援セミナーの様子
写真:令和6年度脱炭素化支援セミナー

環境保全活動

桶ケ谷沼保全活動

企業・地域・行政が連携して、桶ケ谷沼の環境保全活動を実施しています。

【主な活動】

  • トンボ類の保護活動
  • 外来種の捕獲
  • 樹木の伐採
保全活動実施後の集合写真
写真:トンボの幼虫育成コンテナの整備

規約

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

環境水道部 環境課 環境政策グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎1階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4874
ファクス:0538-37-5565
環境水道部 環境課 環境政策グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。