ポリ塩化ビフェニル(PCB含有物)の適正処理方法

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1004443  更新日 2024年8月14日

印刷大きな文字で印刷

ポリ塩化ビフェニル(PCB含有物)の適正処理方法について説明します

ポリ塩化ビフェニル(PCB含有物)の適正処理方法

現在、ご使用の照明器具に「PCB(ポリ塩化ビフェニル)」を含有する安定器が取り付けられている可能性があります。

昭和52年3月以前の事業用建物(屋内外)を所有している事業者は、蛍光灯や水銀灯等の照明器具に付いている安定器について「PCB」含有を確認してください。

  • PCB安定器を使用した照明器具は、昭和32年1月から昭和47年8月までに製造された器具の一部として使用されています。
    • 蛍光灯器具(オフィス・教室等用)
    • 水銀灯器具(高天井用・道路用)
    • 低圧ナトリウム灯器具(トンネル用)
      ※PCB含有安定器の判別方法は、一般財団法人日本照明工業会ホームページを参照してください。
  • 古い蛍光灯の安定器からPCBを含む油が漏洩して、健康被害の恐れがありますので、PCB含有の蛍光灯安定期をいまだ使用している場合には、電気工事業者にご相談のうえ早期に取替えを依頼するなど、早めの対応をお願いします。
  • PCB含有安定器の処理期限は、平成33年3月末です。処理期限までに処分しないと、罰則が適用される恐れがあります。またPCBを含む安定器等は「特別管理産業廃棄物」ですので、不法投棄や不適正な方法で処分した場合は法により厳しく罰せられることがありますのでご注意ください。
  • PCBが含有されている照明安定器(家庭用を除く)を保管または使用している場合は届出が必要です。

判別方法や処理方法等詳しい内容については、静岡県産業廃棄物リサイクル課または西部健康福祉センター環境課(県中遠総合庁舎)までお問い合わせください。(静岡県ホームページでも確認することができます)

問い合わせ先

  • 静岡県廃棄物リサイクル課 電話:054-221-2424
  • 静岡県西部健康福祉センター環境課 電話:0538-37-2248

情報発信元

環境水道部 ごみ対策課 ごみ減量推進グループ
〒438-0061
静岡県磐田市刑部島301
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4812
ファクス:0538-36-9797
環境水道部 ごみ対策課 ごみ減量推進グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。