【受付終了】定額減税しきれないと見込まれる方への給付(調整給付)
定額減税補足給付金(調整給付)の申請受付は終了しました
定額減税補足給付金(調整給付)の申請受付は、令和6年(2024年)10月31日(木曜)で終了しました。
制度概要(定額減税補足給付金(調整給付))
この給付は賃金上昇が物価高に追いついていない市民の負担を緩和するため、デフレ脱却のための一時的な措置として給付金・定額減税を一体措置として実施します。
令和6年度に実施する所得税・個人住民税所得割の定額減税をしきれないと見込まれる(定額減税可能額が、令和6年分の推計所得税額又は令和6年度分の個人住民税所得割額を上回る)方に対し、当該上回る額の合算額を基礎として1万円単位で切り上げて算定した額を支給するものです。
最大4万円×(本人+扶養親族数)を給付します。
※扶養親族数とは、控除対象配偶者及び扶養親族(16歳未満扶養親族を含む)の合計となります。
その他詳細が決まりましたら、ホームページ等でお知らせいたします。
申請がお済みでない方へお知らせを発送しました
令和6年8月29日(木曜)時点で、申請がお済みでない方にお知らせを発送しました。申請がお済みでない方は、令和6年7月5日(金曜)に市から発送している書類(紫色の封筒)をご確認ください。ご不明な点はコールセンター(0120-555-087)までお問い合わせください。
審査には、3週間程度のお時間をいただいています。受給を希望される方は、9月中の申請をお勧めします。
申請期限は、令和6年10月31日(木曜)となります。期限内に申請がない場合や書類の不備が解消されない場合は給付金を受け取ることができませんのでご注意ください。
※本お知らせは、確認書をお送りした方で、 令和6年8月29日(木曜)時点で申請がお済みでない方に送付しております。行き違いで既にご申請された方に本お知らせが届いた場合はご容赦ください。
※本お知らせが届き始めますと、コールセンターへのお電話が大変混み合う可能性がございますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
申請期限
- 電子申請
- 令和6年10月31日(木曜)23時59分締切
- 確認書による郵送申請
- 令和6年10月31日(木曜)(消印有効)
給付対象となる方
定額減税しきれないと見込まれる所得水準の方への給付
- 令和6年1月1日時点で磐田市に住民登録がされていること
- 令和6年度住民税の所得割が課税される方
- 定額減税可能額が、令和6年に入手可能な課税情報を基に把握された当該納税者の「令和6年分推計所得税額」又は「令和6年度分個人住民税所得割額」を上回る方
ただし、合計所得金額1,805万円超(給与収入のみの場合、給与収入2,000万円超)の方については対象となりません。
給付対象フローチャート
対象者への通知の発送方法について
対象の方には、令和6年7月5日(金曜)に確認書(紫色の封筒)を発送しました。
引越し、施設入所、DV避難等で住民票の住所地にて確認書を受け取れない方へ
住民票の住所地にて確認書を受け取れない場合には、送付先変更届を提出してください。本人確認書類及び変更後の送付先の住所が確認できる書類(電気・ガス・水道の領収のコピーなど)を添付してください。
給付概要
給付金額
定額減税可能額が令和6年分推計所得税額又は令和6年度分個人住民税所得割額から上回る額の合算額を基礎として1万円単位で切り上げて算定した額
1人あたり最大4万円(定額減税しきれないと見込まれる方が対象)
調整給付詳細
- 所得税分
定額減税可能額 3万円×(本人+扶養親族数) - 令和6年分推計所得税額
= ア所得税分控除不足額 ※ア<0の場合は0 - 個人住民税分
定額減税可能額 1万円×(本人+扶養親族数) - 令和6年度分個人住民税額
= イ個人住民税分控除不足額 ※イ<0の場合は0
調整給付額 = ア + イ(1万円単位で切り上げ)
扶養親族数とは、控除対象配偶者及び扶養親族(16歳未満扶養親族を含む)の合計となります。
給付時期
磐田市に「確認書」が届いてから、支払いまでに概ね30日から60日ほどかかります。具体的な給付時期については、決定通知をご覧ください。
給付方法
- 確認書に記載された支給口座に振り込み
- 電子申請のあった支給口座に振り込み
※金融機関の口座がない方、金融機関から著しく離れた場所に住んでいる方など、どうしても口座による受け取りが出来ない方は、コールセンターへお問い合わせください。
手続き方法
スマートフォン等を利用した電子申請をする場合
送付した確認書の2次元コードを読み取ると、スマートフォン等から給付金の申請ができます。必要事項を入力し、必要書類を添付して申請してください。詳細は確認書にてご確認ください。
確認書を返送して申請をする場合
必要事項を記入し、必要書類を同封の上、返信用封筒にて返送してください。
【受付終了】お問い合わせ先(コールセンター)
磐田市給付金コールセンター
令和6年(2024年)10月31日(木曜)で終了しました。
- 電話番号
- 0120-555-087
- 受付時間
-
午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
よくあるご質問(Q&A)
給付金をかたった「詐欺メール」、「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意を!
「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金のご案内」として、給付金の詐欺メールが本市でも確認されました。本市が行う給付金については、対象者へ直接郵送します。このようなメールは、公的機関によるものではありませんので、リンクへのアクセスや返信をしないよう注意してください。
また、磐田市からの給付金に関して、ATM(現金自動預払機)の操作指示や、振込手数料の振込みをお願いすることも絶対にありません。
不審な電話や郵便があった場合は、最寄りの警察署や警察相談専用番号(♯9110)にご相談ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
企画部 市民税課 市民税グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎1階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4826
ファクス:0538-33-7715
企画部 市民税課 市民税グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。