予診票(再発行)
ページ番号 1011948 更新日 2025年6月27日
予診票
磐田市に住所がある方が定期予防接種を受ける場合には、磐田市が発行した予診票が必要です。予診票は、赤ちゃん訪問時にお渡しする「予防接種のしおり」に綴られています。また、年長になる年度以降に接種するものは、接種の対象となる時期に市から郵送されます。
- 磐田市外へ転出された場合は、転出した日(異動日)から磐田市が発行した予診票は使えません。
- 磐田市外から転入された場合は、母子健康手帳をご持参のうえ、こども若者家庭センター(iプラザ2階)窓口へお越しください。予診票を発行します。
予診票の再発行
紛失等により予診票の再発行を希望される場合は、注意事項をよくお読みいただき、母子健康手帳をご持参のうえ窓口で申請いただくか、電子申請によりお手続きをお願いします。
電子申請ができない場合
- 磐田市外から転入された場合
母子健康手帳または予防接種台帳(予防接種歴が分かるもの)をご持参のうえ、こども若者家庭センター窓口までお越しください。
- 母子健康手帳または予防接種台帳(予防接種歴が分かるもの)をお持ちでない場合
ご本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)をご持参のうえ、こども若者家庭センター窓口までお越しください。
電子申請
母子健康手帳をお手元にご用意してからお申し込みください。
注意事項
- 予診票の再発行は、定期接種としての年齢や、接種回数などの条件を満たしている必要があります。母子健康手帳や市が配布している「予防接種と子どもの健康」、市のホームページ「定期予防接種の種類とスケジュール」等をよくお読みいただき、ご確認の上、お申し込みください。
- 電子申請での発行は、郵送までに2週間程度お時間をいただきます。お急ぎの方は、母子健康手帳をご持参のうえ、窓口での申請をお願いします。
- 電子申請の場合は、母子健康手帳の出生届出済証明、予防接種の記録、今までにかかった主な病気のページを、空欄でもすべてのページを撮影し、添付してください。
- 申請内容等の確認のため、申請時に記入された連絡先へお電話する場合があります。
情報発信元
こども部 こども若者家庭センター 子育てサポートグループ
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-2012
ファクス:0538-37-2812
こども部 こども若者家庭センター 子育てサポートグループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。